- ホーム > プロフィール
講師紹介
※講師紹介などで必要な場合は転用を許可します。写真をクリックすると拡大されます。





※講師紹介などで必要な場合は転用を許可します。写真をクリックすると拡大されます。
1950年 | 岐阜県郡上八幡で出生 |
---|---|
1973年 | 関西大学社会学部卒業後福祉関係の仕事に従事 |
1990年 | 岐阜県ソーシャルワーカー協会会長(〜2002年) |
1993年 | スウェーデンの福祉を視察 |
2001年 | 日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員 |
2003年 | ドミニカ共和国ソーシャルワークセミナー講師 |
2003年~2018年 | NPO東濃成年後見センター理事長 |
2008年~2013年 | NHK文化センター岐阜教室講師 |
2019年01月21日~ | 菰野町社会福祉協議会法人後見委員会副委員長 |
1978年 | 論文「在宅福祉と収容福祉の接点」にて全国老人福祉文献受賞 |
---|---|
1983年 | 論文「病める心とともに」にて朝日生命厚生事業団主催数納賞奨励賞受賞 |
1986年 | 童話集「しあわせの汽車ポッポ」出版 |
1993年 | 老いをテーマにした短編小説「カニューレの詩」,「駅」出版 |
1994年 | 中日新聞生活欄に小説「老いの風景」連載開始 |
1995年 | 日総研出版より小説「病巣」出版 |
1996年 | 日総研より小説「告知」出版 |
1998年 | NHKラジオ深夜便こころの時代にて「老いの風景」全国放送 |
1999年 | 中日新聞社より小説「老いの風景」出版 |
2001年 | 中日新聞社より小説「続・老いの風景」出版 |
2002年 | 中日新聞社よりエッセー集「忙中漢話」出版 |
2003年 | 中日新聞社より小説「続々・老いの風景」出版 |
2006年 | 中日新聞社より小説「さよなら老いの風景」出版 |
2012年 | 中日新聞社よりエッセイ「男の日傘」出版 |
2015年 | 中日新聞社より小説「認知症ストーリー・ケア」出版 |
2018年 | 中日新聞社より小説「ものがたりでわかる成年後見制度」出版 |
2022年 | 中日新聞社より小説「リスク 反転の構図」出版 |
連絡先(携帯) | 070-5444-3934 |
---|---|
メール(PC) | oinofukei2[at]gmail.com |
※[at]は迷惑防止が目的です。 送信のときは@に変更して下さい。 |