男のエプロン

 甥の博司の結婚式に出たついでに、息子のマンションに一泊した澄江は、翌日、夫の史朗が帰るのを待ち構えていたようにこう言った。

「和彦が夕食の後片付けをしていたんですよ」

「いいじゃないか、皿洗いぐらい。今は男も女もない時代だ」

「よかありませんよ。私はあなたにそんなことさせた覚えは一度もありませんからね!」

「そういうおれたちの暮らしぶりを見て育った和彦が、違う生き方をしようと思ってるんだろうから、放っておけばいいんだよ」

「でも…」

 澄江は納得できなかった。

 確かに自分には姑がいて、夫に家事を手伝わせようなんて口に出すことさえできなかったが、家のことは誰にも頼らず何もかも一人でやって来たことが、結局、主婦としての自信につながっている。そして、主婦に揺るぎない自信があることが家庭円満の基本なのだ。

「私、ちょっと美津子のアパートに出かけて来ます。引き出物の電子ポットが、ちょうどあの子が欲しがっていたタイプのだから、届けてやりたいんですよ」

 澄江はそういい残して家を出た。


「で、どうだったの?博くんの披露宴」

 澄江の顔を覗きこむ美津子に、

「博司よりも実は和彦がね…」

 と言おうとすると、

「お義母さん、どうぞごゆっくり」

 美津子の夫の雅弘がコーヒーを運んで来て、澄江は慌てて次の言葉を飲み込んだ。

 ここでも夫が当たり前のように台所に立っている。

「ありがとう」

 花柄のコーヒーカップを受け取った時、澄江の心がふいに軽くなった。

 美津子は幸せそうだ。

 その幸せを夫のやさしさが支えている。

 大切なのは主婦の自信ではなくて、協力し合える夫婦の自信なのだ。

 澄江の脳裏に、エプロン姿で流し台の前に立つ和彦の笑顔が浮かんでいた。