Star
Channel

ぱそこん Photo Legacy Z ski Club Link  

デジタルカメラ選び

2004年8月現在、スターチャンネルがお勧めするデジタルカメラ。

今年始めのお勧めラインナップはこちら。比較してみると面白いかも?

 

デジタルカメラに限らず、普通のフィルムを利用するカメラでも言えることだが

たった1台だけで、何もかも全てを上手に撮影可能な機種はかなり限られる。

従って機種選びにおいては

(A)主たる撮影目的に合った機種を1台だけ購入する。

   ただし異なった目的では、上手に撮影することは難しい。

(B)撮影目的がいくつかある場合、各々に応じた機種を複数購入して使い分ける。

   1日につき1つの目的なら、持ち運ぶのは1台になるので楽である。

(C)同一日に複数の撮影目的があるならば、同時に複数台を持ち歩く。

   これは荷物の量が増えてしまうが、好きな人なら苦にならない。

(D)1台だけで全てを済ませたい。

   概して高価な品であることが多く、なおかつサイズも大きくなる。

   もっとも(B)(C)のように複数台を購入する事を考慮すれば

   価格は似たようなものだし、荷物の量も同じようなものかも知れない。

 

ところで、撮影目的とは?

(1)日常のスナップ写真

   友人、家族の写真を撮ったり、ちょっとした旅行などの記念写真。

   この手の撮影には、標準レンズ〜中望遠レンズが向いている。

   標準レンズ:35mm、50mm

   中望遠レンズ:85mm、100m、135mm

(2)運動会など

   基本的にスポーツ系は、遠くから撮影することが多い。

   運動会に限らず、プールやサーフィン、バスケットボールなど

   ほとんどの場合、すぐ近くで撮影する事は不可能。

   これらの撮影には、望遠レンズが必要となる。

   望遠レンズ:200mm、300mm、400mm

(3)広大な景色全体

   雄大な風景、大きな湖水や滝、高層ビル。

   こういったものの全体像を撮影しようと思ったら

   広角レンズが必要。もちろん標準レンズでも撮影は可能だが

   広角レンズの方が向いている。

   なお狭い室内(カラオケボックスなど)で、すぐ近くの人を

   撮影したいような場合にも、実は広角レンズは有意義である。

   広角レンズ:24mm、28mm

(4)アクセサリーや小物の撮影

   小さなモノを、細部が分かるように大きく写したい。

   こういう時には、マクロレンズまたは、マクロ撮影機能が必要。

   厳密には重要な要素だが、焦点距離はあまり考えなくて良い。

 

何を撮りたいか? どのように撮りたいか?を先に決めないと

機種選びを適切に行なう事は出来ないので注意しよう。

 

【お勧め・その1】

 リコー Caplio R1

 3万9800円、150g、400万画素、SDカード、単3乾電池利用可能

 28mm〜135mm相当で、広角中望遠域をカバーしている。

 と言うよりも、広角を使うことが出来るデジタルカメラが極端に少ないので

 他のデジカメに比べて撮影結果は大きく違ってきて、面白いと思う。

 

【お勧め・その2】

 パナソニック LUMIX DMC−FZ 20

 7万3千円、520g、500万画素、SDカード、手ぶれ補正あり

 36mm〜432mm相当と、標準から超望遠までを1台で利用できる。

 しかもレンズの開放絞り値がズーム全域でF2.8と素晴らしい。

 でも高いよね。7万円だもんね。

 そんなときは4万2800円のDMC−FX2が良いと思う。

 こっちも手ぶれ補正は付いているし望遠域は無理だけど

 35〜105mmで普通に撮るにはまったく問題なし。

 

【お勧め・その3】

 ニコン Coolpix5200

 4万3千円、155g、500万画素、SDカード、単3乾電池

 主として(1)が撮影目的な人には向いていると思う。

 38mm〜114mm相当と、普通に標準域ズームである。

 この程度の焦点距離をカバーする機種はとても多い。

 まぁはっきり言って、このクラスなら、どれを買っても似たようなもの。

 それでもお勧めなのは、やはりニコンのレンズだからである。

 1つだけ注意すべき点がある。質量がとても軽いのだが

 これにはバッテリーやSDメモリーカードは含まれていない。

 誤解がないように明記しておく。

 

【お勧め・その4】

 ペンタックス Optio750Z

 7万8千円、210g、700万画素、SDカード

 38mm〜180mm相当なので、これまた望遠撮影が楽しめる。

 もっとも【お勧め2】と比較しては、いけない。

 あっちは本格的な望遠〜超望遠なので数10m離れていても構わないが、

 人物撮影の場合、こちらはせいぜい15mが限度と考えよう。

 だがしかし700万画素はインパクトがある。

 

もちろんこれ以外にも、発売されているデジタルカメラは数多くある。

ただ思うに、3万円以下の機種は入門機・・と言えば聞こえは良いが

あっちこっち機能や性能を落としたものが多いと感じる。

どうせ買うんだったら、自分の撮影目的に合う機種を選ぶべきかと思う。

もちろん3万円以下でも素敵な機種は存在する。

 

【お勧め・その5】

 キヤノン IXY DIGITAL 450

 3万6千円、185g、400万画素、CFカード

 36mm〜108mmと、標準域のレンズである。

 500万画素の IXY DIGITAL 500 ってのもあるが

 4万3千円くらいだし、はっきり言ってこのクラスでは

 400万画素も500万画素も大差ないので

 ちょっとでも安いこちらが良いかと思う。

 

そう言えば一番大切な事を忘れていた。

どんなに性能・機能が優れていようとも、実際に店頭で触ってみて

自分の手に合うモノでなければダメである。

もっともその逆は成り立たない。いくら手に馴染む形でも

中身が気に入らない機種を買う必要は、まったく無い。

 

なお10万円を超える機種は、ここでは紹介していない。

その価格帯のカメラを買おうと言う人だったら、そもそも

ここに書いてあるような事は既に知っているはずである。

こうなってくれば、機種選びは撮影者自身の考え方が大きく関わってくるので

私がお勧めを書いても、ほとんど意義が無いからである。

 

しかしながら1つだけ書いておく。

レンズ交換が可能なデジタルカメラ(一眼レフタイプ)の場合には

欲しいと思ったならば、発売開始後、出来る限り早急に買うべきである。

なぜならば、基本的に今後数年間は、各社から「毎年」新機種が登場し続けると

予想できるからである。新登場の機種が気に入ったならば

手持ちを売って買い替えたほうが得策であるが、そのためにも

なるべく早目に買っておいたほうが良いわけである。

購入してから2〜3ヶ月で新機種が登場してしまい、それを売るくらいならば、

新機種登場を待ったほうが良い。そして出たものが気に入ったら、すぐ購入がベストである。

(a)発売日に15万円で買って1年後に6万円で売り、新機種を11万円で買う。

(b)発売日から9ヵ月後に13万円で買い3ヶ月後に6万円で売り、

   新機種を11万円で買う。

どちらが良いと思いますか?

なお余計な事かもしれないが、フィルムを使う銀塩カメラの場合には

中古で売るとしても、結構良い値段が付くことが多いのだが、

デジタルカメラの場合には発売開始から1年以上経過すると

ものすごく安い値段でしか売れなくなってしまう。

(c)発売日から9ヵ月後に13万円で買い

   1年使って(発売からは1年9ヶ月後)売ると3万円

   新機種登場からはもちろん9ヶ月が経過しているのだが、

   購入価格はあまり下がらずに9万9800円。

悲しすぎるかも?

 

なお、ここに記述した以外で

△△△社の◆◆◆◆◆って言う機種はどう思う?なんて意見があったら

是非ともに書き込んで下さいね。

 

  このページの最終更新日は2014年04月08日です。