(株)越後伝衛門 Echigo Denemon Inc. 新潟市



越後伝衛門は平成8年(1996)に創業した若く小さな酒蔵だ。蔵の伝統や看板に縛られず、越後流酒質を守りつつ、個性ある香りと味を持つ、既成概念にとらわれない新しい日本酒を醸す酒蔵を目指している。
酒の原料のほとんどは食米。こしいぶきやコシヒカリを使用して酒造りを行っている。酒米に比べて独特の甘みを持つ酒が生まれるという。
味を醸すことで新たな伝統づくりを目指す若き杜氏を中心とした酒造り集団より体に優しいこと、より安全であることをモットーに伝統の香り、季節の香り、蔵内の香りを大切にしている。

☯2016年7月に審査があった「スローフードジャパン燗酒コンテスト」のプレミアム燗酒部門で「純米吟醸」が最高金賞を受賞しました。
☯2021年5月、新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが落ち込む中休業に入る。
☯2023年、営業開始。

  • ❏〔所在地〕新潟市北区内島見101-1
  • ❏〔連絡先〕 025-388-5020
  • ❏〔アクセス〕
    • 🚅…JR白新線「豊栄駅」より車で10分
      🚘…新新バイパス「新潟競馬場IC」より車で5分
  • ❏〔酒蔵見学〕 ✖
  • 🔶代表銘柄
    • 🔹伝衛門 楽天市場 Yahoo アマゾン
    • 🔹純米大吟醸<文> 楽天市場 Yahoo アマゾン
      • 2016年6月に発表すると、その年の「全国熱燗コンテスト」最高金賞に。翌年は、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017」でメイン部門金賞を受賞、と、オールラウンダーぶりを発揮した大吟醸。 華やかな香りとまろやかですっきりした飲み口と単純にはいかない個性のある味と香りが楽しめる。
    • 🔹純米原酒 蔵しぼり 楽天市場 Yahoo
    • 🔹新潟自然農場 楽天市場 Yahoo
  • ❏〔ホームページ〕http://denemon.com/



🔶越後伝衛門の飲める店
  • なな草 なな草
    ジャンル:居酒屋、創作和食料理
    アクセス:JR新潟駅 車6分
    住所:〒951-8066 新潟県新潟市中央区東堀前通6-1063-1 2F(地図)

  • にいがた方舟 新潟駅 CoCoLo南館店 にいがた方舟 新潟駅 CoCoLo南館店
    ジャンル:新潟の郷土料理と日本酒
    アクセス:JR新潟駅 徒歩1分
    住所:〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-1 CoCoLo南館(地図)





越後伝衛門  地図 ストリートビュー














越後伝衛門の検索結果




新潟県の越後伝衛門に関連するお店







(一口メモ)

酒米と食米

多くの酒米は、コシヒカリなどの食米よりも大粒で、玄米千粒当たりの重さ「千粒重」が26グラム以上あり、米の中心部の白く不透明な部分「心白」があるものが多い。酒造好適米が清酒造りに適しているのは、心白の中に麹の菌糸が米の中に食い込み易くなり麹作りに適していることや、醪の工程で適度に溶け、アルコール発酵がバランス良く進むからである。
また酒米はタンパク質、脂肪が少なく、吸水性が良く、米の外が硬く中が柔らかいという特性がすぐれている。
しかし、近年あえて食米から酒造りが行われることがある。技術が進歩し、食米からしか出せない酒質を得られるようになったといわれる。


日本酒に恋して

日本酒に恋して

  • 作者:千葉 麻里絵/目白 花子
  • 出版社:主婦と生活社
  • 発売日: 2018年11月30日頃