金升酒造(株) Kanemasu Shuzo Co.,Ltd. 新発田市
創業文政5年(1822)。社名は屋号の「金升」に由来している。『かねます』は差し金と升を表し「正確に間違いなく正直に商売いたします」という心意気を表している。 飯豊山系の伏流水を仕込み水に、地元産酒米「五百万石」を原料米に使用し、飲みごたえがあり、かつ後口がきれいな酒を目指しています。また、昭和38年(1963)に仕込み蔵の冷房などで、全国で初めて四季醸造方式を取り入れた。 新潟県内の酒蔵では珍しい焼酎造りも行っている蔵として知られている。蔵の人気銘柄となっている「金枡 碧ラベル」はいわゆる辛口の日本酒。 一方、「金枡 朱ラベル」は、添加アルコールの代わりに、米焼酎を添加した柱焼酎仕込みの酒だ。数年の試行錯誤の結果、熟成させることで、より旨味を増すという解答をえた。今は『熟成』をキーワードにした酒造りを行っているという。 ☯2019年7月、「ホテル オリエンタルエクスプレス 東京銀座」オープン。日本一の生産量を誇る米どころ・新潟県にある約200年の歴史を持つ金升酒造から、選りすぐりの人気銘柄「碧ラベル」と「朱ラベル」の2つを用意している。
![]() 🔶金升の飲める店
日本酒ギフト.com 世界にひとつだけのギフトを作るなら「日本酒ギフト.com」へ! 名入れラベル、写真ラベル、彫刻ボトルでオリジナルギフトを贈りませんか |
金升酒造の検索結果 ![]() ![]() ![]() 新潟県の金升酒造に関連するお店 ![]() |
|
|
|