諸橋酒造(株) Morohashi Shuzo Co.,Ltd. 長岡市



『越乃景虎』醸造元の諸橋酒造株式会社は弘化4年(1847年)創業。水にこだわる蔵元として150年以上の歴史を持つ蔵。
蔵のある長岡市栃尾地区は新潟県のほぼ中央に位置し、豊かな自然に恵まれた山紫水明の地。四方を1000㍍級の山で囲まれ盆地という地勢から冬の寒さと降雪量の多さは、新潟県内でも有数の豪雪地であり、この人には厳しい環境が酒造りには最高の環境条件を提供している。
山に積もった雪は融け土中深く潜り、数十年の歳月によって浄化され有用な酒の仕込水となる。同蔵が仕込みに使用しているのは、環境庁から全国名水百選に指定された「杜々の森の清水」で、硬度0.47という天然水としては驚異的な硬度の軟水。ミネラル分の少ない、ほぼ純水に近いこの清水が、米の本来の味を引き出している。また山から吹き下ろす清冷な寒気は酒蔵全体を包み天然の冷蔵庫となる。

越後が輩出した英雄、上杉謙信は多感な青年期を栃尾で過ごし、その当時、元服名で長尾景虎と名乗っていた。 『越乃景虎』はこの地とこの歴史との縁によって名づけられた。









🔶越乃景虎の飲める店

新潟酒飯 越後の風 (長岡駅)

新潟地場もん 越たんたん 新潟駅前店 (新潟駅前)

ぜんてい 新潟駅南店 (新潟駅南口・けやき通り)

日本酒スローフード にいがた 方舟 はこぶね (新潟駅前)



諸橋酒造  地図 ストリートビュー









Founded in 1847,Morohashi Sake Brewery Co.,Ltd. is located in one of the snowiest areas of Niigata Prefecture,and this harsh environment provides the best environmental conditions for sake brewing.

諸橋酒造の検索結果




新潟県の諸橋酒造に関連するお店  


(一口メモ)

清酒の成分の80%以上を水が占めることから、酒の質を左右する重要な成分で、清酒の味わいにも大きくかかわっている。酒造工程で全体では仕込み水として使われる量の40倍もの水を使うことから、良質な水を大量に確保しなければならず、酒蔵は、豊富な水源を確保しなければならない。