はるか鉄道
|
|
|
●夏にネット仲間によるOFF会のためにそれぞれ規格にそったモジュールを持ちよって走行会をしようと決まりました。
いかんせん、自分のレイアウトですらベニヤ平原状態なのに・・・技術の蓄積をはかるため果敢に挑戦します。いかんせん、子供がいるのと社会人のため、時間が平日1時間程度しか確保できないのでスローペースですが、お許しください。
|
|
●とりあえず、完成したストラクチャーをバルサの上に固定。このあと、つや消しをプシューとしました・・・濃度間違いでひどい目にあったけど・・・
|
 |
●おまけその1 |
 |
●おまけその2
|
 |
●線路脇を木こりさん推薦のワンタイムパテの実験として埋めてみました。筆に水を含ましてやるとやりやすいです。
このやり方をKenさんから教わりました。
|
 |
●デジカメのマクロの使い方を収得〜♪、買ってから1年半も使い方を知らなかったのは内緒・・・・(^^;
馬の餌置き場です。付属のものを使っています。
|
 |
●道に色を吹き付け〜、なかなかうまくいきません・・・まあ、妥協ということで・・・
★これはバルサの上に最初はTOMIXプラスターでやったのですが・・・ボロボロとこぼれてきてしまったため、
ワンタイムパテに切り替えてやりました。失敗ばっかり・・・
|
 |
Copyright(C)2002, Fumix All Right Reserved.
|