はるか鉄道
|
|
|
★夏にネット仲間によるOFF会のためにそれぞれ規格にそったモジュールを持ちよって走行会をしようと決まりました。
いかんせん、自分のレイアウトですらベニヤ平原状態なのに・・・技術の蓄積をはかるため果敢に挑戦します。いかんせん、子供がいるのと社会人のため、時間が平日1時間程度しか確保できないのでスローペースですが、お許しください。
|
|
●とりあえず、実験的に線路脇にフェンスを建ててターフを撒いてみます。ちゃんと地面は着色してあります。写真撮るの忘れていた(^^;
ターフは2色混ぜてみたが・・・地面が透けていますね・・・バランスも悪いし・・・
|
 |
●道路脇もワンタイムパテで埋めていきます。 |
 |
●で、建物が建つあたりは石畳ペーパーを取り付けて、左手前を造成していきます。
|
 |
●ワンタイムパテで埋めてみました。筆に水を含ましてやるとやりやすいです。
建物はまだ、固定してありません。固定すると必ずじゃまになるんですよね・・・
|
 |
●とりあえず、地面の着色して本日はお終い。
|
 |
Copyright(C)2002, Fumix All Right Reserved.
|