|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
 |
 |
 |
 |
こちらも六年前に訪れている「長門牧場」。
当時はリードにつながれたヤギなんて、いなかったと思うけど。 |
この子かどうかは分からないけど、似たような毛並みの子はい
ました。同じ馬なら六年ぶりの再会だね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
撮り忘れも何枚かあります。黒い石の上で焼いてるのは、鳥の尻尾の付け根。初めて食べました。
モツみたいな感じですかね。コラーゲンたっぷり。濃い目のタレが絶妙でした。 |
|
 |
 |
|
 |
最後の朝食。食べられる「ホオズキ」もお初。その後、もう一度
温泉に入ってから帰路へ。また来たいと思える宿でした。
|
諏訪湖近くの「高島城」。現在は町中ですが、築城当時は湖に
浮かぶように建っていたとか。ゆえに別名「諏訪の浮き城」。
|
|
|
|
|
高島公園内には毎年季節になると、桜や市の天然記念物に指
定された藤の花が花見客を楽しませてくれます。
|
「高島城」からほど近いお味噌の「丸高蔵」さん。信州のおい
しい空気と水、寒暖の差が味噌をおいしくしてくれます。
|
 |
 |
次のページへ |
|