はるか鉄道
|
|
|
●結局9日間あった休みにできたことといえば、土台作り、線路ひいて配線して、山の土台作ってお終いになってしまいました。しかも、今は全部やり直したいと思っている。非常に不満足な作りになってしまいました。やっぱりモジュール形式にしたほうがいいのかも・・・とか思いますがとりあえず帰る間際にとった写真を公開。まだ、山のっけてないですね。 |
 |
そしてこちらが山をのっけて、ターンテーブルにほこりを被らないよう蓋をしておきました。この状態のまま現在もおいてあるはずです。やべ、キハ82そのまま放置してきたかも・・・。それからポツーンとおいてある倉は妻が触っていて壊したものです。壊れちゃったといって持ってきて目の前で違う部品がポロっと・・作ったもの4つ、壊されたもの3つ・・・・。 |
 |
下の車両はテスト走行にひっぱりだしてきたものです。左の扇形機関庫にいるのはC11、D51お召仕様、キハ58九州色、キハ84フラノエキスプレス、DE15ラッセル式除雪車です。これらの車両が脱線しないで走行することを確認しました。。 |
 |
さて、ここからどうやってつくっていくかな・・・次回は11月10日に法事のため帰る予定です。更新はその後になります。それまでは、ストラクチャーでも作りますか・・でも、資材全部あっちなんだよな・・・塗料も |
Copyright(C)2001, Fumix All Right Reserved.
|