創立 昭和29年(1954年)  東京速記士会
 

menubutton1 menubutton2 menubutton3 tks-kaibar
menubutton4 menubutton5 menubutton6 menubutton7 menubutton8
 

こちらは、「ひろば(掲示板)」のページです。
以下の情報を掲載しています:


 お知らせ

  もし明治時代の速記符号を手元にお持ちの方がいらっしゃいましたら、 下記のような依頼がありましたので、お知らせします。

  初めまして。ハンガリー出身のアルベケル・アンドラーシ・ジグモンドと申します。
 
  私は京都大学で国語学を専攻して最初は明治の速記資料の文末表現に注目したのですが、速記字原稿なら速記資料の成立過程の調査だけではなく、 反訳で現れにくい言語事象の採取もできると考えております。
  現段階では明治期の速記入門書の実例を利用していますが、数が少ないうえにジャンル的にも偏っています。
  そこで速記関係者に明治期速記字原稿に関する情報を教えていただきたいです。
  何卒宜しくお願いいたします。


  ALBEKER Andras Zsigmond (有邉歸留・杏桃來春・軸文德 / アルベケル・アンドラーシ・ジグモンド)
  京都大學・中京學院大學 非常勤講師
  https://kyoto-u.academia.edu/AlbekerAndr%C3%A1s
  電子メール: kikuchi.anzu@gmail.com
  携帯電話番号: 090-2047-5375


 


 会員のエッセイ

  ふと心をよぎるあれこれを……、紡いで、メールでお送りください。

  これまでにいただいたエッセイは、以下のとおりです。

No. タイトル 寄稿者 寄稿日
2 光子の窓
現代の料理人についての感想
佐々木 光子 2016年9月15日
1 成績優秀者表彰の基準 中村 佳史
(日本速記協会会員)
2012年6月29日

 

 過去のメール情報

  情報については、こちらよりご覧ください

 

 東速掲示板について

  会員限定の掲示板です。以下よりご利用ください。

  ※令和4年5月18日に新パスワードへ変更しました。 新パスワードのお問い合わせはこちら

 

 リンク集

日本速記協会 (日速協)

https://sokki.or.jp/

兼子次生の部屋

http://caneco.my.coocan.jp/000/

速記道楽

http://www.sokkidouraku.com/

速記学習者、このページ集まれ!

http://sokki.okoshi-yasu.net/index.html

似たものどうし―会議録に登場した類音語―(第2版)
〔PDFファイル〕

http://park2.wakwak.com/~tks/nitamono.pdf

 

 
メールでのお問い合わせはこちら
東京速記士会                            

〒140-0011 東京都品川区東大井2-24-9-601

TEL・FAX:03-5763-0606