ホーム新着情報 団体概要アクセスジパングほのぼの事務局リンク
ほのぼの広場

2019/3/20(東広島市の菊光さんからのおたよりです。)
先日(18日)、三次市吉舎町にセツブンソウの撮影に行ってきました。もう時期は過ぎていましたが、残ったセツブンソウの花を何とか撮影することができました。セツブンソウ・・・春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることから、セツブンソウの名が付きました。直径2cmの白い花です。自生地の環境変化、山林管理が手薄になったことや乱獲によって絶滅の恐れがある希少な植物の一つです。右の写真はユキワリイチゲです。花言葉は「しあわせになる」です。


2019/2/12(竹原市の坂口さんからのおたよりです。)
新聞やテレビで三景園の梅の花が報道されていたので出かけました。梅の花はチラホラでした。坂口さんから三景園で撮影された風景や花の写真などを取り込んだDVDが届けられました。そのうちのごく一部を掲載しました。


2019/1/20(東広島市の菊光さんからのおたよりです。)
松の内も過ぎ七草粥も過ぎて、何と日にちの過ぎていくのが早いことか。何とか元気に過ごしております。先日行われた地区のトンドを少し撮りました。(写真左)風もなく勢いよく燃え上がってくれました。(写真中)地区の年男の方が火を付ける役目です。(写真右)竹の筒で沸かした燗酒は特別の味わいがあります。紙コップが竹ならもっとよかったのに!


2018/12/20(東広島市の菊光さんからのおたよりです。)
お久しぶりです。先月の下旬に写真教室の先生からお誘いがあり、宮島に行き、鹿を初めて撮りました。まだ、紅葉が残っていたので、秋を感じてもらえると思います。自然の動物を撮るのは難しいと、改めて実感しました。


2018/10/31(東広島市の菊光さんからのおたよりです。)
お久しぶりです。大山の枡水高原スキー場でススキを撮りました。西高屋を午前4時に出発したのですが、途中で道に迷い、スキー場に着いたら朝日が昇った後でした。残念!結構、寒く手袋が欲しいくらい、指が冷たかったです。(写真の右側45度位から朝日が射していました。)帰りに、真庭市にある「神庭の滝」に寄りました。まだ16時頃でしたが、谷の底という感じで薄暗く、なかなか思うような写真が撮れませんでした。(写真は滝の上部です。もう少し上には日が差していました。)


2018/10/29(北広島町の酒呑童子さんからのおたよりです。)
ご無沙汰しております。庄原市で開催された広島県身体障害者福祉大会に参加しました。その帰りに三次ワイナリーに立ち寄りました。平日なのに人出が多かったです。その中に鳥取観光の紅葉狩りツアーの人がいました。秋も次第に深まり季節の流れを感じます。福祉大会に参加できなかった方にと大会の写真を投稿しておきます。写真はご自由にお使いください。(事務局から)送っていただいた写真は、広島身障通信12月号での福祉大会の記事の写真に活用させていただきます。


2018/7/29(東広島市の菊光さんからのおたよりです。)
今日は、台風が近くまで来ているので、ひやひやしながら通過してくれるのを待っているところです。先日23日に広島空港近くにある大和町の棲真寺(そうしんじ)というお寺に連れて行ってもらいました。そこで撮った、蓮の花です。綺麗な蓮の花がたくさん咲いていました。(事務局から)送っていただいた蓮の花は透明感があって清々しい写真でした。「ほのぼの」掲載に際して写真の容量を小さくしたので、そうした感じが出ていないかも知れません。その節はご容赦を。


2018/7/4(竹原市の坂口さんからのおたよりです。)
おはようございます。台風は無事通過しました竹原地方ですが、そちらの方は被害はなかったでしょうか。写真の花は今日の朝見つけてパチリ。毎日お忙しいでしょう。夏バテしないで頑張ってくださいませ。最近ほのぼのに皆様からのお便り投稿写真を見かけません。投稿を楽しみに待っています。


2018/5/10(北広島町の酒呑童子さんからのおたよりです。)
今年も障害者が広島市を旅行や買物など楽しむために訪れた時に介助してくださる介助ボランティア「鯉城の会」の介助を受けながら、第48回広島フラワーフェスティバルを楽しんできました。むろん介助ボランティアさんの食事以外の必要経費は利用者負担です。親切丁寧な介助をしていただけます。詳しくは、広島市社協のボランティアコーディネーターさんに尋ねてから、皆さんもどしどし楽しいライフスタイルをエンジョイしてみてはいかがでしょうか。


2018/4/16(北広島町の酒呑童子さんからのおたよりです。)
ご無沙汰しております。会長並びに事務局スタッフ様にはお変わりありませんか。3月と4月は別れと出会いの時期なので気になつています。今朝はよく晴れて、散歩道に見事なしだれ桜があり、青空に良く映えていたので愛用のカメラでパチリ。散歩道横の田んぼでは大型のトラクターが月末の田植えに向けて忙しく動いていました。余りにも水鏡が美しかったのでパチリ。県北の今はこんな様子です。


2018/4/10(東広島市菊光さんからの写真のおたよりです。)
東広島市高美が丘中央公園の駐車場の植木で見つけた啄木鳥(たぶんコゲラです。)、ラッキーでした。右上の木の穴に首を入れて何か一生懸命つついていました。小さな虫でもいたのでは?そんな感じでした。2枚目の写真は近所の山で咲いていた山つつじです。本当にきれいでした。


2018/4/6(竹原市坂口さんからのおたよりです。)
ご無沙汰いたしております。お元気ですか? 桜の花も竹原地方は満開になっています。桜の名所のバンブー公園も連日ブルーシートを広げてお友達同士や家族連れの方々が飲んだり食べたりでに賑やかな笑い声が聞こえてきます。私は4月7日に花見に出かける予定です。花見の前に各地の桜の写真を撮りましたので送ります。最初は安芸津の福成寺の山桜です。2番目は竹原市宿根の大桜(江戸彼岸桜)、1本の根本から4本の幹に株立ちしており、樹高は15m以上、根周り周囲が5mあり、江戸彼岸桜株立ちとしては県下3番目の巨樹で、瀬戸内地区では珍しい巨樹と言われています。以上の写真は3月31日に撮りました。3番目はバンブー公園で早くも鯉のぼりが元気に泳いでいたので桜を背景にしてを3月29日に撮ったものです。


2018/3/13(東広島市菊光さんからの写真のおたよりです。)
だいぶん暖かくなってきましたが、朝晩はまで寒いですねぇ〜。3月11日(日)にクラブ(写遊会というクラブです。昨年10月に入会した写真同好会の名前です。)の人達に蒲刈の県民の浜の近くに連れて行ってもらいました。段々畑の中腹に河津桜(?)2本が満開でした。そこに、何と20〜30羽以上と思われる数のメジロが密を吸うために集まっていました。30〜40名のカメラマンといっしょに頑張って撮影しました。写真は、そこで約1時間半粘って撮ったものです。


2017/9/26(東広島市菊光さんからの写真のおたよりです。)
秋が近づいてきています。アケビは近所の裏山で見かけました。彼岸花は賀茂川荘の少し南の「仁賀」というところで撮りました。


2017/9/25(北広島町酒呑童子さんからのおたよりです。)
秋分の日の23日と翌日の24日に、「九州北部豪雨チャリティー神楽」が千代田神楽団連絡協議会の主催で開催された。神楽大好きの自分は車椅子専用席に陣取りカメラのシャッターを切りまくってしまいました。投稿の写真は各演目(11神楽団)の一場面です。(⇒投稿写真のすべてを掲載することができず、申し訳ありません。)因みに義援金は予定額を上回る50万円以上が寄せられました。この少し前に広島県北部豪雨で自分の集落でも友人が用水路で流され、数日後に土師ダムで発見される被害が起きています。身体に障害のある自分たちは特に危険性のある場所に近づかないよう心掛けて生活をエンジョイしましょう。


2017/9/20(竹原市坂口さんからのおたよりです。)
お久しぶりです。お元気ですか。広島カープV8優勝おめでとうございます。クライマックスに勝ってソフトバンクとの試合が楽しみです。台風18号の被害はなかったでしょうか。平成29年度の「障害者による書道・写真全国コンテスト」に写真を応募するにあわせて、何点かの写真を送ります。


2017/9/12(三次市福永さんからのイラスト投稿がありました。)
広島身障通信9月号での投稿依頼に応じて、イラスト2枚の投稿がありました。1枚は広島身障通信11月号に掲載を予定しています。もう1枚の「お月見するうさぎたち」をほのぼの広場で紹介します。


2017/9/11(北広島町酒呑童子さんからの写真のおたよりです。)
9月7日に開催された「広島県身体障害者福祉大会」に参加しました。北広島町の会員の席は「くれ絆ホール」の3階だったので、舞台を上から見るようになりました。福祉大会の様子を撮った写真を何点か送ります。広島身障通信の記事の写真に使ってもらえばいいなと思い、投稿しました。(⇒海上自衛隊呉音楽隊の写真は全体の隊列がよく見え、すばらしい出来映えなので広島身障通信10月号に掲載させていただきました。ありがとうございました。)


2017/8/8(東広島市菊光さんからの写真のおたよりです。)
台風の被害はありませんか。今朝は涼しかったですが、日中は真夏日の予報が出ています。お互いに熱中症にならないよう気をつけましょう。写真は鹿の子百合です。白の花は珍しいということで、写真に撮りました。


2017/7/19(東広島市菊光さんからの写真のおたよりです。)
先月、北海道(道北方面)に連れて行ってもらいました。その時の写真を送ります。左は、絶滅危惧種のレブンアツモリ草で現在は礼文島でしか見られないそうです。右は、蝦夷スカシユリです。


2017/4/17(北広島町酒呑童子さんからのおたよりです。)
鎌刈会長や事務局のスタッフ&会員の皆さんお元気ですか。北広島町嘱託の身障会員のNARAKIが住む千代田の地も昼前から冷たい花散らしの雨が降っています。今月の27日には自分の住んでいる集落でも田植えが始まります。添付の写真の様に稲の稚苗も育って出番を待っている頃です。会員の皆様にお願い致します。「ほのぼの」への投稿が自分ばかりなのが凄く気になります。事務局のお骨折りで「タブレット」の講習会も各地で開催されていますので、タブレット端末でもスマートフォン端末でもメール送信は出来るから、どしどし「ほのぼの」投稿をお願いします。むろんパソコンでも。添付写真は沿岸部から山間地域に移って来た当地域の染井吉野など自宅から4キロ界隈の花たちです。

2019年度-2023年度のほのぼの広場はこちらです。
2017年度-2018年度のほのぼの広場はこちらです。
2014年度-2016年度のほのぼの広場はこちらです。

2012年度-2013年度のほのぼの広場はこちらです。


ページの先頭へ