ホーム新着情報 団体概要アクセスジパングほのぼの事務局リンク
ほのぼの広場

2022/11/16 東城町の伊ノ木さんからの写真のおたよりです。
11月8日の皆既月食です。左下に小さく見えるのが、天王星です。


2022/11/16 竹原市の坂口さんからの写真のおたよりです。竹原市の夕焼けです。


2022/11/16 東広島市の菊光さんからの写真のおたよりです。
※港と灯台の写真は、中国新聞の「読者の写真」入選作品です。

  


2022/7/26 竹原市の坂口さんからの写真のおたよりです。


2022/7/26 東広島市の菊光さんからの写真のおたよりです。


2022/5/6(東広島市の菊光さんからの写真のおたよりです。
社会見学ツアーに参加します。昨日の朝、撮影をした写真を添付させて貰いました、ご笑納下さい。


2022/1/20(東広島市の菊光さんからの写真のおたよりです。
ご無沙汰しています。本等に寒くなりました。如何お過ごしでしょうか。私はたいして変化もなくカメラに遊んでもらう毎日です。遅くなりましたが、去年の「社会見学ツアー」の写真をCDにしましたのでお届けします。昨年の11月と12月の「中国新聞読者の写真」」蘭に応募して入選しました。入選の名前は掲載されましたが、写真の掲載はありませんでした。その写真をお送りします。オミクロン株が猛威をふるっており、あまり外出できないので、朝日(日の出をメーンに)を撮りに近くに出かけています。


2021/8/17(東広島市の菊光さんからの写真のおたよりです。
ご無沙汰しています。何とかデイサービスに通いながら、カメラと戯れております。この度の線状降水帯による長雨で大雨警報、洪水警報が出ずっぱりです。被害がないことを祈っています。最近の写真を送ります。一息入れてください。
左の写真は、巣立ちしたばかりのフクロウです。神社の近くの樹に止まっていました。次は、野呂山の氷池で撮影しました。3番目はアオバズクの雛です。1週間後に巣立ちしました。次の写真はアオバズクの親。5番目の写真は棲真寺の蓮の花とミツバチです。


2021/5/7(竹原市の坂口さんからの写真のおたよりです。
今年もコロナ禍の中でいかがお過ごしされましたか? 私はゴールデンウィークで学校が休みなので家でのんびり過ごしました。私は竹原市交通安全協会の部員として、また、地域のネットワーク防犯防災の役員として、小学生の登校・下校の見守りを月曜日から金曜日の毎朝7時から行っています。障害のある身ですが、地域の方々の絆で背中を押してくださり感謝しています。防犯パトロールを始めて12年目に入りました。生徒さんの元気な挨拶で勇気をもらっています。これからも頑張ります。掲載写真は4月30日に訪れた「音戸の瀬戸のツツジ」です。坂口さんからは撮影された写真をいっぱい送っていただきました。事務所に掲示しています。


2020/12/24(北広島町の酒呑童子さんから「新型コロナウィルス感染症終息祈願」のおたよりです。
コロナ禍の一年を何とか無事に過ごすことができました。ひとえに様々な形で触れ合えた皆様のお蔭と感謝しています。新型コロナウィルス感染症が全国各地で急速に拡大しています。基本的な感染予防策を実行して自分も家族も大切な人も守り抜きましょう。


2020/10/20(北広島町の酒呑童子さんからのおたよりです。
コロナ禍の中、様々な秋を迎えています。各地でイベントが中止となったり、縮小しての実施に追い込まれています。そんな折ですが、我が北広島町の千代田地域づくりセンターでは、センターで活動している自主サークルが作成した作品を展示した文化祭が開催中です。写真は私が属している飾り神楽面同好会の物を中心に紹介しています。ちなみに、1枚目の木造り般若面のように見える面が私の作品です。面は石州和紙を張り合わせて作っています。新型コロナウィルス感染症の終息が見えないおり、会長並び名事務局、会員の皆様が自分でできる予防対策をしながら日々楽しく過ごしていきましょう。


2020/10/14(東広島市の菊光さんからのおたよりです。
お久しぶりです。中国新聞の「読者の写真」の7月一般の部に写真「お・は・よ・う〜」を投稿したところ、3席をいただきました。 (事務局から)7月の応募数は686点だったようです。その中から3席。おめでとうございます。「地蔵の赤い帽子と前掛け、児童のカラフルな傘。色があふれました。」との評でした。中国新聞では毎月読者からの写真投稿を受け付けています。カメラ愛好家の皆さん、投稿してみてはいかがでしょうか。


2020/5/19(東広島市の菊光さんからの写真のおたよりです。
最近の写真を送ります。一息入れてください。左の写真は豊栄町吉原で撮影させてもらいました。シャクナゲと小屋です。小屋の中には囲炉裏があり、農作業が一段落したら、皆さんが集まりお茶やお菓子で団欒をされるそうです。次は、近くの休耕田で撮影した雉です。次は、朝日を撮影していたら、道路の下の埋め立て場所にイタチが出て来てくれました。朝日を浴びて金色に輝き凄く綺麗でした。


2020/5/13(北広島町の酒呑童子さんからのおたよりです。
ご無沙汰しています。コロナウィルス感染拡大防止のために大好きな神楽公演も延期や中止、そしてユネスコ無形文化遺産登録の壬生の大花田植えも今年は中止となり、「ほのぼの」に投稿する写真もなくて困っています。その代わりに今回の投稿は、同じ漢字を2個使ってできている漢字【理義字(りぎじ)】を我が北広島町のイメージキャラ花田舞太郎と愛姉さんをイメージ画にして作った写真を投稿。因みに私が調べたかぎりでは54文字ありました。
 
 


2020/5/12(竹原市の坂口さんからの写真のおたよりです。
長〜い間ご無沙汰しています。コロナウィルスでステイホームいい加減に収まってほしいですね。4月30日バンブー公園では鯉のぼりだけが元気に泳いでいました。「できるだけ家にいましょう」ということで、公園を訪れていた人は少なかったです。坂口さんからは、掲載の写真のほか、黒滝山の桜やシャクナゲの花の写真をいっぱい送っていただきました。事務所に掲示していますので、皆さんご覧ください。


2020/3/28(東広島市の菊光さんからの写真のおたよりです。
最近の写真を送ります。一息入れてください。左から李の花、杏の花、広島空港の夕焼け(離陸直後)です。


2019/10/30(北広島町の酒呑童子さんからのおたよりです。
全国各地で人間の想像を超えた自然災害が起きています。その度に社会的弱者とされがちな障害者や高齢者が多く犠牲になっています。先ごろ行われた「広島県身体障害者福祉大会」で、会長の挨拶にもあったように「自分の身は自分で守る」ということができにくい私達には社会の手助けが大切です。しかしながら、個人情報保護がいろいろとそれを阻んでいると考えられるため、一人ひとりが行政に陳情していくことが望まれます。今回は福祉大会の写真を届けます。参加されなかった皆さんに雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。


2019/6/5(北広島町の酒呑童子さんからのおたよりです。)
皆さんお元気ですか。今年もユネスコ無形文化遺産の壬生の大花田植えが、6月2日(日)に多くの人が見守る中開催されました。報道カメラマン席から撮影した写真をご覧いただき、初夏の絵巻の雰囲気を感じてください。写真は花田植えに先立って開催された神楽上演や子ども田楽、そして広島県無形文化財の本地笠おどり、ユネスコ無形文化遺産登録の花田植え、この中の飾り牛追い手に東京パラリンピックを目指すアスリートの青年が含まれています。車椅子来場者にも配慮した駐車場や観覧席もあり、ボランティアの高校生もいろいろと対応してくれています。

2019/5/7(竹原市の坂口さんからのおたよりです。)
葉桜も緑が増してきましたが、巷では連休の話が盛り上がっている反面、高齢者の方々は病院が長く休んだら困るのぉ〜と嘆いておられる方が多いようです。先日、世羅高原にチューリップを見に行きましたが、まだ3分咲きで残念でした。この度の連休明け10日から20日が綺麗ですよと、聞きましたので、その頃にまた、行ってこようと思っています。坂口さんから、いろいろな写真が届きました。「今年の鯉のぼりは遅かったようです。これまでは4月6日の桜祭りには泳いでいたのですが、今年はソメイヨシノが終わっていたのでさびしいですが、ボタン桜が綺麗でした。」とのことでした。

2019/4/16(東広島市の菊光さんからのおたよりです。)
昨日、お友達に岡山県真庭市にある醍醐桜を見に連れて行ってもらいました。もう散り始めていましたが、地元の人にお聞きしたら、今が一番良い時だと言われました。ラッキーでした。何とか写真に収めることができましたので、見てください。岡山県下の巨木と伝えられる醍醐桜は、のどかな山里の原風景の中にあって、ただ1本だけ空に向かってそびえたつ圧倒的な存在感。日本名木百選にも選ばれると同時に、岡山県の天然記念物に指定されています。


ページの先頭へ

2019年度-2023年度のほのぼの広場はこちらです。
2017年度-2018年度のほのぼの広場はこちらです。
2014年度-2016年度のほのぼの広場はこちらです。

2012年度-2013年度のほのぼの広場はこちらです。