ホーム新着情報 団体概要アクセスジパングほのぼの事務局リンク

事務局だより、旧


<悲しい出来事>
平成26年2月26日 ブログを書くようにせっつかれ、書きます。
2月23日(日)、我が家の壁に自家用車をぶつけてしまい、思わぬ出費となってしまいました。購入してまだ1年立っていない車なので、がっかり。
家に戻るとホッとするのか、最後のところで雑になるようです。(前の車では、門にぶつけて門を修理しました。)
多いに反省!いつまで持ちますかね。
交通事故に用心、用心
<ひなまつり>
平成26年2月25日
 日曜日にお雛様を飾りました。段を組み立てて、赤い毛氈を広げると明るい 気持ちになり、なつかしい雛祭りの歌を自然と口ずさんでいました。
「♪赤い毛氈 敷きつめて お内裏さまは 上の段 金の屏風に 銀の台♪」
部屋の中に春の空気が広がり、一瞬にして心が華やぎました。
“春が来る。
青くなくとも花は咲く”
若くなくても(青春でなくても)心の中に桃の花が咲いたようです。
<春がそこまで>
平成26年2月3日 寒い毎日が続いていますが、春はそこまで来ています。梅の木にふっくらと した花のつぼみを見つけました。急ぐことなく、寒さにじっと耐えているつぼみは可憐です。もうじき淡いピンクのつぼみの先に白い花をのぞかせてくれます。
さて、今日は節分です。もともと節分とは「季節を分ける」ことを意味しているのだそうです。立春(毎年2月4日ごろ)の前日をさす場合が多く、節分は大みそかにあたります。節分に邪気を払い、新年を幸多き年として迎えられるように豆をまくようになったようです。
「福は内、鬼は外」と声を出しながら思いっきり豆まきをしましょう!
<孤軍奮闘中>
平成26年1月9日 孫がインフルエンザにかかりました。インフルエンザにかかった孫を預かった翌日、娘(母親)も発熱、インフルエンザとのこと、残りの孫を連れ、我が家に戻ってきたのですが、残りの孫も順番に罹患、ついに妻もダウン。我が家で元気?なのは私ただ一人となってしまいした。籠城することもできず、予防注射という守りを固めることもしなかったため、落城寸前の状態ですが、すぐに白旗はかかげず、一歩たりとも侵入させないよう徹底抗戦していきます。
皆様、くれぐれもお体を大切に!
<午年>
平成26年1月6日
 明けましておめでとうございます。
 暖かいぽかぽかのお正月でしたが、皆様いかがでしたか?ぬくぬくの気持ちとお腹いっぱいの毎日で、私は少々太り気味になっています。
 さあ、今日から仕事もスタートです。レッツゴー!!と、お正月気分の自分に気合を投入中です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
<平成25年>
平成25年12月27日
 連合会事務所は今日が仕事納めです。1年間の埃を払い掃除を終え、ぴかぴかに綺麗になりました。
 さて、皆様にとって今年はどんな年でしたか?悲しい年?楽しい年?事務所にとってはどうかなと、あたりをぐるりと見回して考えています。
 5月の北海道全国大会。51名の皆さんと一緒に見た札幌と函館の夜景。あの美しさは格別でした。
9月、府中の皆さんと力を合わせての県大会。
11月の高知での中四国大会では、龍馬記念館の屋上で吹かれた太平洋の風の心地良さが忘れられません。
12月には指導者研修会もありました。
 あっという間の一年間、本当にありがとうございました。寒い年末になりそうですがお体に気をつけられ、よいお年をお迎えください。
どうぞ、来年もよろしくお願いたします。
〈ひろしまドリーミネーション〉
平成25年12月24日
12月12日(木)広島県の担当で中・四国身体障害者団体事務局長会議を開催しました。
熱心な情報交換の後、交流会、そして、希望者でひろしまドリ三ネーションを見ながら散策をしました。
各県の事務局長さんは、どなたも初めて見たとのことで、何度も立ち止まり写メを撮っていました。
一番関心ないかなと思っていた人が一番燃えていました。
事務局としては、素直に感動している中・四国の事務局長さん達を見て、思わず嬉しくなってしまいました。
ひろしまドリ三ネーションは1月3日まで開催しています。
次回は是非大好きな人と一緒に見に来てくださいネ!

<マフラー>
平成25年12月6日
先週、広島県ろうあ連盟青年部の5名の皆さんと指編みを楽しみました。
寒い冬に備えて、もこもこの毛糸でマフラーにチャレンジ!
利き手ではないほうの手に毛糸を巻きつけて目を作り、あとはザックザックと編み進めていきます。
失敗なんて気にせずに前進!!
2時間の間に軽くてふんわりのマフラーが5本完成です。
若い方たちと一緒の時間はエネルギーに溢れていて、たくさんの元気をいただきました。
今年の冬はきっとぬくぬくです。
<子宝草>
平成25年10月24日
 昨年の10月に「ほのぼの広場」で紹介しました“子宝草”が大きくなりました。
持ってきて下さった秋本さんが、お水をあげたり、植えかえたりのお世話をしています。
しばらくは我が事務所で生活していましたが、今は5階の聴覚者センターで元気にしています。
子どももたくさん生まれ、にぎやかにしています。
 植物も愛情を感じているのね・・・と思います。
<手話勉強会>
平成25年10月23日
久しぶりに手話サークルの勉強会に出てみました。
 参加者は9名でした。
 月2回の勉強会ですが、何やかやと用事があったり、用事を作ったりして、ついつい休みがちになってしまいます。
 おかげで、サークルに入ったときからほとんど進歩せず、年齢のせいもあって、覚えたことはすぐ忘れ、一歩進んで一歩下がっている状況が続いています。
 教えてくださっている広島県ろうあ連盟の大西先生スミマセン。
 手話の前進はありませんが、皆さんと仲良く楽しい時間を過ごさせていただき、感謝!
<第13回全国障害者スポーツ大会「スポーツ祭東京2013」>
平成25年10月10日(木)
 この大会が、来る10月12日(土)から10月14日(月)までの3日間、「東京に多摩に 島々に 窒ホたけ アスリート」を大会スローガンに、全国から約5,500人の選手,役員が集い,東京都で開催されます。
 広島県からは,総勢71名(選手は身体障害26名,知的障害19名,役員26名)が参加します。
 広島県選手団は10月10日(木)広島県庁6階講堂での,結団壮行式に出席した後、元気に東京都へ向けて出発しました。 広島県選手団の健闘をお祈りします。
<安芸クイーン>
平成25年10月9日(水)
秋は実りの季節です。さつまいもやじゃがいも、きのこ類、根菜類などたくさんの野菜と果物が旬を迎えます。
旬の野菜や果物は夏の疲れを回復し、免疫力をアップする効果があります。
「私も旬の果物をたくさん食べて、寒い冬に負けない身体になるぞー!」と、昨日、ポリフェノールをたくさん含んだ安芸クイーンのジャムを作りました。
宝石のようなぶどうを半分に切り、グラニュー糖をまぶして時間をおきます。
宝石からジワーッと果汁が出てきます。レモン汁を加えて火にかけて、ことことすれば、「はい、出来上がり!!」ぶどうの風味と鮮やかな色が生きたジャム作りで秋を満喫しました。ページの先頭へ
<県大会 府中市>
平成25年9月13日(金)
(北広島町 楢木さん撮影)
第52回広島県身体障害者福祉大会が府中市文化センター大ホールにおいて、県内の身体障害者の代表、来賓、各関係団体の職員及びボランティア等、約700人の方の参加を得て、盛大に開催されました。
大会は一部式典、二部議事と滞りなく進行し、アトラクションでは、地元府中市、福山市出身メンバーで結成された我龍の和太鼓とドラムの演奏が披露され、心に響く迫力ある演技に皆さん大変満足された様子でした。
大会が成功裏に終了したことに対して、皆様に心から感謝申し上げます。
来年度は、江田島市で第53回広島県身体障害者福祉大会が開催されます。
海の香りはいいですよ。来年度は江田島市でお会いしましよう。
<県大会>
2013/9/10
今年の暑さは今までにない暑さでした。年々成長を続けている私の体がよけいに重く感じられる夏でしたが、先週の雨で、ようやくしのぎやすい季節になりました。夜になると虫たち演奏が心地いいですね。
さて、金曜日は広島県身体障害者福祉大会です。府中市でみな様にお会いできるのを楽しみにしています!!
<ラジオ番組に出演>
平成25年8月12日(月)
 FM東広島の「防災ひろば」というラジオ番組に出演しました。
 平成25年3月に広島県障害者社会参加推進センターで作成した「防災ガイド」について、話をしてほしいとの依頼があり、少しでも皆様に知っていただきたいとの思いで、出演を了承しました。
 当日、番組開始前の打合せで、相手のパーソナリティの方から、準備していた内容よりもっと膨らませた内容を聞かれるということで、大慌てで内容を付け加え、いざ本番。
 緊張するより、話す内容が気になって、頭はぐるぐる状態。曲が流れている間も打合せ、なんとか終了することができました。
 皆様に内容が伝わったかどうか心配しながらも、終わったということでほっとした気分で、車に乗りました。
<レッツ!クッキング>
平成25年8月10日
9月号に掲載しているレシピを身ながら味噌汁を作ってみました。
具材は、玉ねぎとわかめ、青ネギは家になかったので、今回はなし。
最初は、1回二人分を作るつもりでしたが、水カップ2杯分を鍋に入れると、少ないように感じて、それぞれ、少し量を増やし、多めに作りました。
さて、できあがりはというと、思った以上においしくでき、妻も満足(?)、
ただ、普段食べている味噌汁より少し味が濃いようでした。
料理初心者としては、「次もトライしてみようかな」との余韻を残しながら食事を終えました。
 身障連事務局 N.K(男)
<夏水仙>
2013/8/9
 夏水仙がお庭に咲きました。夏の暑い地面からスクッと立ち上がり、突然姿を現します。
春にはしげしげと葉があるのですが、葉が枯れた後、忘れたころに花が咲きます。
まるで「私はここにいますよ。」と微笑んでいるようです。ピンク色の花は清涼感があり、清楚な感じがします。
レースのカーテンを開けては、その姿に見とれています。
<府中市>
2013/7/26
 先週、広島県身体障害者福祉大会の打合せのため、府中市に行ってきました。
県の東部に位置する府中市は、古くから交通の要衝であったため、さまざまな物質の集散地であったようです。
特に府中みそ、府中家具は全国的に知られています。静かな空気に歴史の深さを感じさせてくれる町です。
 昼食は下の写真の「恋しき」でいただきました。「恋しき」は明治5年に創業した料亭旅館を再利用した施設です。
300坪の日本庭園があり、鯉の泳いでいる様子を眺めているとゆったりとした穏やかな時間が流れていくようでした。
近くには日本一の石灯籠もありました。
 皆さん、9月13日の府中市での大会が楽しみですね。
<料理に挑戦!>
 2013/7/17
7月13日(土)
妻が外出し、小学生のころ食べた記憶があるトマト煮込みうどんを何故か急に食べたくなり、ほとんどと言っていいほどしたことのない料理に挑戦しました。
パソコンで検索をして、最も簡単そうな方法を選んで作ってみました。
包丁で切る具材は、玉ねぎとウインナーだけで、その他に使用するものは、無塩のトマトジュース、固形スープの素、最後に塩こしょうで味を調えてできあがり。
とはいえ、手際が悪い上に、計量カップを使ったりしたため、時間がかかりました。
いざ試食。と思ったら、孫二人が遊びに来たため、味見(毒見?)をさせると、二人とも嫌な顔をせず、口にしたので、一安心。自分が食べるものが少なくなりましたが、ひとまず、及第点をつけました。
7月15日(月)
折角の祝日なので、妻に楽をさせてやろうと、13日に作ったトマト煮込みうどんを再度作って食べてもらいました。(何十年振りかな)
妻の感想:「おいしい。これなら次も食べてもいいよ。」とやさしい言葉。(気を遣ってくれてありがとう。)もう二度と作らないという思いを持つことなく夕食を終えました。次は、広島身障通信9月号で紹介する予定の味噌汁に挑戦します。
  身障連事務局 木下
<テノール歌手>
2013/7/16
8月2日(金)午後7:30〜放送される(NHK広島放送局の公開録画)「いのちのうた2013」コンサートに行ってきました。
元ちとせや岩崎宏美、小椋桂が出演していました。
なかでも新垣勉の「白百合の花が咲く頃」の歌が心に響きました。
沖縄戦を背景とした、幼い頃の恋の歌であり反戦歌ですが、明るい輝きを持った声がそっと心を温めてくれるようでした。
<心の洗濯>
2013/7/3
休みに赤穂温泉に行ってきました。
潮風にふかれ、水平線に溶け込むような露天風呂につかり、のんびりと時間を過ごしました。
目の前に広がる大パノラマと波の音。
何もかも忘れて海に身を預けていました。少し心の洗濯ができたかな・・・と思っています。(今週の私はきっと清らか??です!?)
<ホームページ>
2013/6/11
視覚に障害をお持ちの方やスマートフォンをお持ちの方も便利に利用できるように県の連合会ホームページを変更いたしました。
ホームページと聞くだけで、HTMLというイメージ(言語が???)が頭の中をかけめぐり、アレルギー状態の私ですが、昨年お手伝いいただいたKさんに引き続き、救世主現る!!です。広島県視覚障害者団体連合会の花田さんです。
わけのわからぬ言語を見事に使いこなし、優しく指導いただいております。
「種まきしたサルビアに、水道水よりアルカリ水をあげた方がよく発芽するよ。」と話される花田さんは、ふんわり優しい空気の持ち主です。
そばにいるとホットして癒されるから不思議です。HTMLの指導と優しい空気をありがとうございます。
<アガパンサス>
2013/4/26
先日、実家の父にアガパンサスの株を分けてもらいました。
ツボミをたくさんつけている様子が愛おしく、どんな花が咲くのか楽しみにしています。
アガパンサスという名前はギリシア語のアガベ(愛)とアンサス(花)の2語からなり、「愛の花」という意味だそうです。
庭で花壇や畑の手入れをしている父と「あー、この花が咲いたんだね。」「こっちはもうすぐだね。」と、何気ない会話を楽しむようになったのは、いつからでしょうか。
・・・父の育てた「愛の花」・・・さてさて、凛と咲きますように!
ページの先頭へ
<ホームページ>
2013/3/28
年度末の真っただ中、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ホームページをスタートして1年になります。去年の今頃は、ろうあ連盟のKさんにご支援をいただき悪戦苦闘していたよな・・・と思い返しております。
Kさん、本当にありがとうございました!!
今年は視覚に障害をお持ちの方でも楽しんで頂けるようにステップアップしています。文字を音声でキャッチできるように作業して頂いているのはH氏です。
ものすごい集中力で取り組んでもらっています。
Hさん、ありがとうございます。
皆様、新しくなる広島県身体障害者団体連合会のホームページに期待してくださいね。
<味噌づくり>
2013/2/19
日曜日に味噌づくりをしました。一年分の味噌をこの時期に手作りします。
味噌をお店で買わなくなって、もう5、6年でしょうか。3キログラムの大豆をふんわり茹で、麹と塩で混ぜ合わせます。
茹で汁を足しながら耳たぶぐらいの堅さに仕上げていきます。
この時に、麹も生き物ということを忘れずにちょっと優しく語りかけます。「おいしくなーれ!おいしくなってね!!」と。
野球のボール位の大きさの味噌玉を作り空気が入らないようにタルに投げ入れ、塩でふたをします。
さあーそれから熟成を待つこと10カ月から1年。どんな醗酵をとげてくれるでしょうか?
その行程は子育てにも似ていますかね・・・
<平成25年>
2013/1/22
1月も半分過ぎてしまいましたが、改めまして「あけましておめでとうございます!?」
年の最初よりプライベート部分がにぎやかで落ち着かず、やっとご挨拶ができます。どうぞ、今年もよろしくお願いします。
さて、皆様の今年の抱負はいかがでしょうか?「巳の年」ですから「実の年」と理解したいなと思います。
実のある年になりますでしょうか。
円熟した麗しい実にしたいものです!!
ページの先頭へ
<三連休>
2012/10/9
季節の良い三連休を皆様はどのように過ごされましたか?あちこちでお祭りやイベントが開催されていたようです。私は三次市にある奥田玄宗美術館に行き「棟方志功 幻の肉筆画展」を見てきました。
京都の友人、山口氏邸内の襖や扉などに自由に描いた肉筆画には圧倒されるものがありました。
ダイナミックな太い線にみなぎる生命力を感じ、安心した気持になりました。
ハマナスの葉の青色に棟方の自由さを感じ、「そのままの姿でいいんだよ」と話しかけられているようにも思いました。
棟方展は10月28日(日)までです。皆様も是非どうぞ・・・
<秋の風>
2012/10/2
事務所に通う毎朝がずいぶん涼しくなりました。ふっと空を見上げるとうろこ雲。すうっと包まれるような気持ちになります。
秋です。皆さんは何をされますか?食欲の秋?読書の秋?それともスポーツの秋でしょうか。私は編み物の秋かなあ・・・この間から、グレーのカシミア毛糸でゲージを取り始めました。(10cm平方に何段、何目かを測ります)模様は正統派アランです。昨年、断念していた男物のベストに再チャレンジです。
触り心地よいカシミア毛糸に幸せを感じ、冬が終わるまでには完成させます!!
〈大会〉
 2012/09/19
 9月9日(木)安芸高田市で第51回広島県身体障害者福祉大会が開催されました。
 大会の進行においては、ハプニングもありましたが、安芸高田市身体障害者福祉協会や、安芸高田市社会福祉協議会、安芸高田市、地域のボランティア等関係の皆さん方の協力や熱意により、無事終了することができました。
 また、県内各地から多くの方に参加していただきました。
心から感謝いたします。ありがとうございました。
<蝉の声>
2012/7/31
 事務所に通う途中、比治山下公園で蝉の大合唱に出会います。
蝉は幼虫の時代が長く、7年とも5年とも言われています。
土から顔を出すまでに、しっかりエネルギーを蓄えて、殻を破って成虫になります。
子供たちが小さかった頃、幼虫を家で飼ったことがあります。
殻を破り成虫になっていく様子を一度だけ見ました。
殻から抜け出た瞬間の羽の色が、何と美しかったことか・・・命の神秘さと、生命の力強さを感じたことを覚えています。
蝉の大合唱に出会うと、「夏よね」=「暑いね!」と思い、子供たちと過ごした夏の日々を思い出したりします。
<スマートフォン>
2012/6/26
 先週、デオデオ、ヤマダ電機と次々に家電量販店がオープンしました。
金曜日には500円扇風機の箱を抱えた人が、街を行き交っていたそうです。
にぎわいが福屋方面に戻ってきました。
 「あなたもスマホに換えなさいよ・・・!!御揃いにしよう!」という友人の熱烈なプッシュを受け、私もそのにぎわい参加してしまいました。
スマートフォンデビューです。
日曜日の16:00に機種を決め、それから手続、スマートフォンを手にしたのは21:00頃です・・・ いざ手にはしたものの、扱いに少々困っております。
今までの携帯電話とは違い、慣れるのに時間がかかりそうです。
「うーむ、どこが便利なんじゃ!?」と思いながら、衰えつつある頭のリハビリにと楽しむつもりです。
<にこにこ>
2012/6/21
 「ニコニコ」という言葉からどんなイメージをお持ちになりますか?
明るい気持ちになり、ちょっと口角が上がりますよね。(口角が上がると男性・女性に関わらず美しいし、綺麗です。)
先日、「あなたの事務所の電話番号にはにこにこが二つもあっていいね。」と東広島市身体障害者福祉連合会の松原会長に言われました。
最初なんのことだろうと思いました。254-2505という番号に確かに「ニコニコ」が二つありました。それがわかって思わず、にこにこと口角があがってしまいました!!
たぶん、ちょっとだけ美しく、綺麗になったはずです!?
<あじさい>
2012/6/8
朝から雨がひとひと降っています。近畿、中国、各地が梅雨入りしてそうです。
平年より1〜3日遅く、昨年より17、18日遅い梅雨入りだそうです。
「雨の季節がやってきた・・・」と憂鬱になりそうですが、雨に濡れた美しい紫陽花に目を向けるのも、味わいがありますよね。
アジサイの名前は藍色の花が集まるという意味の「あづさい(集真藍)」が変化したものだそうです。
たくさんの花の集まった賑やかなアジサイに、元気をいただきましょうか・・・!!
<五月病>
2012/5/28
お久しぶりです。
埼玉県の全国大会、理事会・総会も終了し、事務所はちょっとホッとしています。
テキパキとやらなくてはいけないのだけど、気持のいい季節にホンワリ気分です。
「これ、五月病??」
さあ、気を引き締めて前進!!
<ゴールデンウィーク報告?!>
2012/5/8
ゴールデンウィーク、皆さんはいかが過ごされましたか?4日連休もあっという間でしたね。
私は予定通りホコリ邸を少々片付け、庭の草取りをしたりしました。
「そろそろ花粉症も終結よ。」と、自分に言い聞かせ部屋の窓も全開し、人間らしい生活が復活です。(花粉症がひどいため、2月からは出来る限り窓を開けず、洗濯物も室内干しです。)
一日だけレジャーにも出かけました。
事務所で出会った友達4人(世羅のタクシーの運転手さんに「親孝行ですか?」と聞かれ違いますとも言えず、「・・・」でした。)と世羅高原農場に行きました。70万本のチューリップ。桃色、赤、白、紫・・・形も様々で見事でした。お花畑の中で心地よい風に吹かれ、心の洗濯をいたしました。
<ゴールデンウィーク>
2012/5/2
 先週の4月26日(木)に平成23年度一般社団法人広島県身体障害者団体連合会監査が無事に終了しました。
監査は、1年間の期末テストといった感じがして、いくつになっても中・高校生のごとく緊張します。
金尾監事、中冨監事、花田監事、ありがとうございました。
 さて、皆様はゴールデンウィークをどのようにお過ごしになりますか?新緑の爽やかさに浸りますか?家でゆっくり、くつろぎますか?私はホコリ邸の片付けをします・・・
<モッコウバラ>
2012/4/23
 お庭にモッコウバラが咲きました。中国原産のバラです。
黄モッコウは秋篠宮家第一女子・眞子内親王のお印です。
黄色が愛らしく、たくさんの花をつける様子が「友達いっぱい」と言っているようで好きです。
<前小西事務局長>
2012/4/13
前事務局長よりメールのおたよりが届きました。
仕事を離れて、10日近く経ちますが、その間の私の行動は、図書館通い3日間、山歩き2日間、囲碁3日間、宴会1日と、ほぼ毎日何かやっています。 そのうち、国内旅行や海外にも行ってみたいと、密かに計画も練っています。 〜小西より〜
<明るいお姉さん>
2012/4/11
今日から週1回臨時職員の方が来られることになりました。
 若くて明るい女性です。事務所の中が一段と華やかになりした。
 パソコンが得意で、早速、いろいろお願いしました。
 来られる曜日は不定期なので、事務所に立ち寄っていいただいて会えるかどうかは運次第です。
<4月第2週目>
2012/4/9
毎朝、比治山下公園の桜の下を通って事務所に来ています。
今朝は、満開でした。
桜の花びらが優しい風に揺れていました。
花びらにうっとりしながら、「4月第2週目、さあ、よし!!」と、気合いを入れている私でした
<比治山の桜>
2012/4/4 比治山下公園の桜です。
ピンク色が優しく語りかけてくれているようです。
桜の季節で皆様は何を感じられますか?
期待と少しの不安が入り混じったようなドキドキした感じ。
ピーンと張った緊張感が心地よく、
背筋も伸び、すっと前を向いた希望のイメージでしょうか・・・
<新事務局長>
2012/4/3
朝の嵐もおさまり、桜の花も咲き始めました。
春の空気に包まれてほんわりしています。
新事務局長を紹介いたします。K.N.60歳。
3月に広島県庁を退職され、我が連合会事務局に就職されました。
なかなかのイケメンです!?
どうぞ、事務局に会いに来てください。
<ホームページスタート>
2012/4/1

はじめまして。
広島県身体障害者団体事務局です。
4月からホームページをスタートすることになりました。
皆様に愛されるホットする時間を共有できればと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。




ページの先頭へ

2020-2023年度の事務局だよりはこちら

2018-2019年度の事務局だよりはこちら

2016-2017年度の事務局だよりはこちら

2014-2015年度の事務局だよりはこちら

2012-2013年度の事務局だよりはこちら