ホーム新着情報 団体概要アクセスジパングほのぼの事務局リンク
事務局だより2014-2015年度
<平成27年度第3回理事会と第2回総会>
平成28年3月18日(金)
広島市東区地域福祉センターを会場に、今年度最後の理事会と総会を開催し、先ほど無事終了しました。28年度の基本方針・重点目標・主要行事予定・予算案を提案し、いくつかの修正を行って承認されました。また定款の一部変更を提案し、こちらも承認されました。詳しくは、機関紙「広島身障通信」の5月号で報告いたします。かなり突っ込んだ意見交換が行われました。役員の皆様、会員代表の皆様たいへんお疲れ様でした。


<共同募金助成交付式>
平成28年3月17日(木)
広島県共同募金会の助成交付式が広島県社会福祉会館2階で行われました。 池谷会長から交付書を受領しました。寄付していただいた皆様ありがとうございます。身体障害者の福祉に活用させていただきます。

ページの先頭へ

<福山でタブレット体験会開催>
平成28年2月23日(火)
福山市まなびの館ローズコムを会場に、視覚障害者対象のタブレット体験会を開催しました。この事業は当連合会が障害者の情報格差解消を目的に広島県共同募金会の支援を得て実施しているものです。講師は広島大学大学院の氏間和仁先生です。4名の学生さんにもアシストしていただきました。 午前が弱視の方対象、午後が全盲の方対象でした。
タブレットはiPadを使いました。とても便利な道具です。いろんなアプリを試すことができました。「ここまで進歩しているのか」と感心することが多かったです。視覚障害の方には基本的な操作に独特の動作を必要とします。実際に自分の手で触って確認しながら指導を受けなければ習得は困難です。この体験会が実に有意義であることを実感しました。

<第13回広島県障害者技能競技大会>
平成28年1月15日(金)
広島県障害者技能競技大会(ひろしまアビリンピック)が広島市南区の広島障害者職業能力開発校で開催されました。9つの競技種目に59名の選手が参加しました。この大会は全国アビリンピックの予選を兼ねており、金賞受賞者は広島県代表選手となります。


<広島県障害者スポーツ協会設立総会>
平成28年1月14日(木)
広島県障害者スポーツ協会の設立総会が、県庁北館2階の会議室で開催されました。平成27年4月から検討委員会によって協議が重ねられてきたものです。設立総会では、会則の承認、役員の選出、平成27年度の事業計画と予算が承認されました。

<三原市にてパソコン教室開催>
平成28年1月8日(金)
広島県障害者ITサポートセンターのご支援を得て、三原市の本郷生涯学習センターにてパソコン教室を開催しました。15日、22日、29日の計4回開催予定です。

ページの先頭へ

<身体障害者手帳所持者数>
平成27年12月25日(金)
平成27年3月31日現在の広島県内の身体障害者手帳交付数は121,362です。
内訳は
視覚障害 9,321
聴覚障害 9,959
平衡機能障害 76
音声言語そしゃく機能障害 1,233
肢体不自由 67,140
心臓機能障害 17,608
じん臓機能障害 8,047
呼吸器機能障害 2,752
ぼうこう・直腸機能障害 4,518
小腸機能障害 242
免疫機能障害 250
肝臓機能障害 216
となっています。

<タブレット体験会>
平成27年12月17日(木)
タブレット体験会は12月8日(火)三次市、12月10日(木)広島県聴覚障害者センター、12月15日(火)福山市佐波町の人権交流センターでそれぞれ開催し、各会場とも満員で盛況でした。タブレットは情報コミュニケーション手段として非常に有効であることを皆さん実感されたようです。 障害者の情報格差を解消する決定打ではないかとさえ思っています。この機会に是非体験してみてください。

<平成27年度広島県身体障害者相談員研修会、広島会場>
平成27年11月20日(金)
広島市東区役所隣りの東区地域福祉センターを会場に研修を行いました。


<平成27年度広島県身体障害者相談員研修会、福山会場>
平成27年11月17日(火)
今年度の身体障害者相談員研修会は、福山と広島の2会場で開催します。松永駅前の福山市西部市民センターを会場に研修を行いました。

ページの先頭へ
<花と音楽でリラックス>
平成27年11月4日(水)
「花と音楽でリラックス講座」を10月27日(火)海田町、11月4日(水)福山市で開催しました。これで県内5会場での講座を無事終了し、多大の成果を収めることができました。


<第15回全国障害者スポーツ大会広島県選手団結団壮行式>
平成27年10月22日(木)
広島県選手団の総勢76名が広島県庁講堂に集合し、高垣副知事はじめ多数の来賓の方々から激励されました。このあと選手一同は2台のバスに乗って和歌山に向け出発しました。広島県選手団の健闘を祈ります。

<花と音楽でリラックス>
平成27年10月16日(金)
「花と音楽でリラックス講座」を県内3会場で開催しました。平成27年10月8日(木)廿日市市民活動センター、10月9日(金)本郷生涯学習センター(三原市)、10月13日(火)三次市福祉保健センター。各会場とも30〜40名の参加があって大盛況でした。詳しい内容は「広島身障通信11月1日号」で報告いたします。
ページの先頭へ
<9月は障害者雇用支援月間>
平成27年9月28日(月)
最新!「障害者雇用率ランキング」トップ100(東洋経済オンライン)
<スマホ対応>
平成27年9月10日(木)
当連合会ホームページを、スマホからでも大きい文字で見られるようにしました。もしも不都合がありましたらお知らせください。よろしくお願いします。
<第54回広島県身体障害者福祉大会>
平成27年9月4日(金)
広島県身体障害者福祉大会は、当連合会の最大の行事です。今年度は9月4日(金)、三次市民ホール「きりり」にて開催し、無事終了しました。関係のすべての皆様ありがとうございました。この大会の詳細は「広島身障通信」10月1日号にて報告いたします。

写真は左から、
開会の辞を述べる三次市身体障害者連合会の添田会長、
大会式辞を述べる当連合会の鎌刈会長(来賓席最前列右から、増田三次市長、県議会議長代理の下森県会議員、県知事代理の笠松健康福祉局長)、
閉会行事で挨拶する来年度開催地の尾道市身体障害者福祉協議会森下会長

ページの先頭へ
<第54回広島県身体障害者福祉大会、開催地にて最終打合せ会議>
平成27年8月11日(火)
三次市福祉保健センターにて、「第54回広島県身体障害者福祉大会」の最終打合せ会議を開催しました。出席者は、広島県健康福祉局障害者支援課様、三次市社会福祉課様、三次市社会福祉協議会様、三次市民生委員児童委員協議会様、三次市障害者支援センター様、ボランティアグループみよし様、三次市身体障害者連合会様、みよし身体障害者福祉協会様、そして私たち連合会です。大会前日と当日の詳細な動きを確認し、役割分担などを話合いました。その後、大会会場「三次市民ホール きりり」にて打合せしました。参加の皆様ありがとうございました。課題はいくつか残っていますが9月4日の本番までには解決しなければなりません。皆様よろしくお願いします。

<夏の風物詩>
平成27年7月25日(土)
広島港ゆめ花火大会を遠くから見ました。小さいカメラで撮影してきました。 花火の写真はこちらから沢山見ることができます。

<平成27年度第2回理事会>
平成27年7月15日(水)
14:00〜16:00、広島市南区地域福祉センターにて、今年度第2回目の理事会を開催しました。16名の理事のうち15名が出席、監事3名は全員出席でした。主要議題は、今年度の広島県身体障害者福祉大会の詳細を決めることと、来年度の「第55回広島県身体障害者福祉大会」の開催場所をどこにするか、ということでした。提出議案は、若干の字句の修正はありましたが、すべて原案どおり可決成立しました。理事、監事の皆様、お疲れ様でした。
今回の理事会の内容は、広島身障通信8月1日号でお伝えします。(理事会の模様を写真に撮って、事務局だよりに載せるつもりでカメラを持参しましたが、事務局説明で手一杯になり、撮影するのを完全に忘れてしまいました。余裕が無かったですねー。)
庄原市にてタブレット体験会>
平成27年7月10日(金)
13:00〜16:00、庄原ふれあいセンターを会場に、タブレット端末体験会を開催しました。講師は、広島県障害者ITサポートセンター(広島情報シンフォニー)の先生です。タブレット端末(iPadアイパッド)6台を使って7人の会員が講習を受けました。

三次市にて第54回広島県身体障害者福祉大会の第2回目の打合せ>
平成27年7月7日(火)
13:30〜16:00、三次市福祉保健センターに三次市身体障害者連合会様ほか関係の方(三次市役所様、三次市社会福祉協議会様、三次市障害者支援センター様)にお越しいただいて、今年度の広島県身体障害者福祉大会の第2回目の打合せ会議を行いました。 会議の後、今年9月4日の会場となる「三次市民ホール きりり」へ行って当日の運営の細部を確認しました。皆様お疲れ様でした。最終打合せは8月11日(火)の予定です。よろしくお願いします。

きりりの外観です。きりりの大ホールは1208席です。1階に604席あります。

<第38回西日本身体障害者卓球広島大会>
平成27年7月5日(日)
広島市光町にある広島市心身障害者福祉センター体育室にて「第38回西日本身体障害者卓球広島大会」が開催されました。

<中・四国大会の打合せ>
平成27年7月2日(木)
高松市で「第41回中・四国身体障害者福祉大会」の打合せ会議が開かれました。中・四国11団体の会長・事務局長が出席し、本年11月12日(木)〜13日(金)開催予定のこの大会の実施の詳細を話合いました。

左は会議の様子。 右は高松駅前風景で、ひときわ高い建物が中・四国大会の会場となるサンポート高松のシンボルタワー

ページの先頭へ
大崎上島町にてタブレット体験会>
平成27年6月22日(月)
13:00〜16:00、大崎上島町福祉センターを会場にタブレット体験会を開催しました。広島情報シンフォニーの講師の先生にお越しいただきました。10人の参加者は、それぞれ熱心に受講しました。

<三次市にて第54回広島県身体障害者福祉大会の第1回目の打合せ>
平成27年6月17日(水)
13:30〜16:00、三次市福祉保健センターに三次市身体障害者連合会の添田会長はじめ関係の方にお越しいただいて、今年度の広島県身体障害者福祉大会の第1回目の打合せ会議を行いました。 会議の後、今年9月4日の会場となる「三次市民ホール きりり」へ行ってホールや控室、進入路や駐車場、などを確認しました。皆様お疲れ様でした。
<平成27年度広島県障害者社会参加推進センター全体会議>
平成27年6月16日(火)
13:30〜15:20、 広島県障害者社会参加推進センターの平成27年度全体会議を開催し、先ほど、無事終了しました。前年度決算と事業報告、今年度予算と事業計画が承認されました。広島県の障害者支援課と健康対策課から原田様、神笠様、西丸様に行政説明をしていただきました。皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

<広島県障害者社会参加推進センター監査>
平成27年6月15日(月)
本日午後、 広島県障害者社会参加推進センターの平成26年度事業に対する監査がありました。決算書類を精査していただき適正に執行されていると認めていただきました。
<すべての障害児者と市民を結ぶひろしま県民会議2015年度総会>
平成27年6月14日(日)
13:30〜16:00、広島県社会福祉会館にて開催のこの会議に出席しました。26年度の活動報告・決算報告、27年度の事業計画・予算が報告され承認されました。調査研究結果を踏まえた提言・発案プロジェクト委員会の報告などがありました。
<広島県障害者陸上競技大会第3回実行委員会>
平成27年6月9日(火)
広島県障害者陸上競技大会第3回実行委員会が、広島市西区打越町の育成会総合福祉センターにて開催されました。 5月17日に開催された大会の競技結果、運営や収支などの開催状況が報告され、いくつかの課題が話し合われました。参加選手は447人、競技役員とボランティアは294人と非常に規模の大きな大会となりました。いろいろな反省点を踏まえて、来年度は、平成28年5月8日(日)に開催の予定です。
ページの先頭へ
<広島身障通信平成27年6月1日号>
平成27年5月29日(金)
「広島身障通信」の6月1日号を発送しました。今号も各種情報を満載してお届けします。まだ購読されていない方は、ぜひ一度読んでみてください。購読料は、身体障害者手帳をお持ちの方が年額500円です。それ以外の方は年額1000円です。
<第60回日本身体障害者福祉大会みやざき大会>
平成27年5月26日(火)
第60回日本身体障害者福祉大会みやざき大会が開催されました。シーガイアは巨大な会場でした。

<第60回日本身体障害者福祉大会みやざき大会>
平成27年5月25日(月)
第60回日本身体障害者福祉大会みやざき大会の講演とシンポジウムが開催されました。

<第9回広島県障害者陸上競技大会>
平成27年5月17日(日)
第9回広島県障害者陸上競技大会が東広島運動公園陸上競技場(アクアパーク)で盛大に開催されました。参加者数は昨年度とほぼ同じでした。競技種目は、トラック競技(50・100・200・400・800・1500m、スラローム、4×100mリレー)、跳躍競技(走高跳、立幅跳、走幅跳)、投てき競技(砲丸投、ソフトボール投、ジャベリックスロー、ビーンバッグ投)でした。今大会では大会新記録が5つとタイ記録が1つ出ました。詳細は広島身障通信の7月1日号で報告いたします。最終競技の400mリレーは大いに盛り上がりました。

開会式全景、鎌刈大会会長あいさつ(来賓は左から大会名誉会長広島県知事代理の笠松健康福祉局長、蔵田東広島市長、山下東広島市議会議長)、スラローム競技風景

<第63回中国地区ろうあ者大会>
平成27年5月16日(土)
第63回中国地区ろうあ者大会が広島市南区民文化センターで開催されました。その式典に出席させていただきました。
<平成27年度第1回総会>
平成27年5月12日(火)
平成27年度第1回定例総会が、先ほど終了しました。当連合会を構成する会員の代表が一同に会して、平成26年度の事業報告、収支決算報告等を審議しました。今回は役員の改選時期にあたっており、理事の交代がありました。そして新しい執行部体制が決まりました。あいにくの雨天にもかかわらず遠路からご出席の会員代表の皆様、役員の皆様、手話通訳・盲ろう者向け通訳・要約筆記の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。総会の詳細は、「広島身障通信」6月1日号で報告いたします。


<広島県身体障害者相談員協議会>
平成27年5月8日(金)
広島県身体障害者相談員協議会の理事会(午前)と評議員会(午後)を開催し、先ほど無事終了しました。役員の皆様お疲れ様でした。監事様、朝早くから監査していただきありがとうございました。 広島県身体障害者相談員協議会には、県内約270人の身体障害者相談員が加入しています。午後の評議員会では、広島県障害者支援課の岡田主幹に障害者総合支援法や第4次広島県福祉計画など行政説明をしていただきました。質疑応答もありました。岡田様お疲れ様でした。ありがとうございました。提出の議案は全て原案どおり可決されました。
理事会風景です。
ページの先頭へ
<広島県身体障害者施設協議会総会に出席>
平成27年4月28日(火)
広島県身体障害者施設協議会の平成27年度第1回総会の後半に出席させていただきました。関連行事説明という時間を設けていただき、当連合会の今年度の主要行事を説明させていただく機会を得ました。施設協議会は施設利用者の福祉に取り組んでおられます。当連合会も施設協議会も地域社会における共生の実現を目指しており、車の両輪のような働きをしています。
<平成27年度第1回理事会>
平成27年4月24日(金)
本日、 平成27年度第1回の理事会を広島県社会福祉会館2階の会議室にて開催し、先ほど無事終了しました。13時30分に始まり、15時30分に終わりました。議事は、平成26年度事業報告、収支決算報告、理事の選任について、定款の変更について、その他、です。本日審議した議案は、5月12日(火)開催の総会に上程します。理事の皆様、たいへんお疲れ様でした。
<東広島市長表敬訪問、陸上競技大会実行委員会>
平成27年4月23日(木)
本日午前、当連合会の鎌刈会長とスポーツ交流センターの川崎館長が東広島市庁舎を訪問しました。市長室にて蔵田義雄市長に面会、5月17日開催の「第9回広島県障害者陸上競技大会」の東広島市での開催に対するご支援ご協力をお願いし、快諾いただきました。
そして、午後はその障害者陸上競技大会の「実行委員会」 が広島市西区の育成会総合福祉センターにて開催されました。 選手の参加状況は488人で、ボランティアの方々も多数参加いただけるようで、昨年同様に盛大な大会となりそうです。

<平成26年度の監査>
平成27年4月20日(月)
平成26年度事業の監査がありました。事業報告とその付属明細書、計算書類とその付属明細書を丹念に検討していただき、業務と財産の状況を調査していただきました。その結果、当法人は法令と定款に沿って業務が適正に行われていると認めていただきました。監事の皆様お疲れ様でした。
<広島県の身体障害者手帳交付数>
平成27年4月17日(金)
1週間経つのが速いと感じる今日この頃です。年度初めは各種行事が立込んでいます。ところで、2014年度末の身体障害者手帳交付数によりますと,広島県の身体障害者は、122,401 人に達しています(広島市を含みます)。 平成26年4月1日現在の広島県の推計人口は2,831,530人ですから、身体障害者手帳所持者の割合は4.32%ということになります。 障害の種別による内訳はこのようになっています。

<新年度>
平成27年4月2日(木)
新しい年度の始まりです。1年経つのは速いですね。私の通勤途中で見える桜が満開です。

ページの先頭へ
<広島身障通信平成27年3月号>
平成27年3月31日(火)
「広島身障通信」平成27年4月1日号(通巻667号)を発送しました。今号も、最新の各種情報と会員の皆様からの投稿を満載してお届けします。ぜひご一読ください。
まだ購読されていない方は、お近くの団体まで申し込んでください。当連合会へ直接申し込んでいただいても結構です。この機関紙は毎月皆様のお手元にお届けしています。身体障害者手帳をお持ちの方は購読料年額500円です。それ以外の方は年額1000円です。
<平成26年度第3回理事会、第2回総会>
平成27年3月20日(金)
午前中、平成26年度第3回理事会を開催し、平成27年度の事業計画案と予算案を提案しましたところ、原案どおり可決成立しました。理事会では役員の選出方法についてかなり突っ込んだ意見交換がありました。午後の、第2回総会では、執行部の提案が原案どおり承認されました。質疑応答もありました。先ほど無事終了しました。ご出席の役員の皆様、会員代表の皆様、お疲れ様でした。

<平成26年度共同募金助成交付式>
平成27年3月12日(木)
広島県社会福祉会館にて、平成26年度共同募金助成交付式が行われました。広島県共同募金会の池谷会長が、助成を受ける各団体の担当者に交付書を手渡されました。当連合会も助成金の交付を受けることとなり、私が池谷会長から交付書を拝受しました。ありがとうございます。寄付していただいた皆様ありがとうございます。今後とも社会福祉活動の充実に努めてまいります。
 
<平成26年度広島県障害者社会参加推進センター身体障害部会>
平成27年3月11日(水)
「広島県障害者社会参加推進センター身体障害部会」の事務担当者会議を開催しました。広島県障害者支援課から岡田主幹に出席いただいて行政説明していただきました。事務手続の説明のあと情報交換を行いました。出席の皆様全員から忌憚のないご意見をいただき、たいへん有意義な会議となりました。出席の皆様ありがとうございました。
さて、「もっと積極的に事務局だよりで意見発信したらどうかと」ご意見をいただいたり、「あんなリンク張って大丈夫なんですか?」とご心配いただいたり 、と当サイトを応援してくださる方がいらっしゃることを有難く思っています。意見表明すれば、必ず賛成意見と反対意見が出ます。炎上は怖いですからね。
ページの先頭へ

<平成26年度役員会>
平成27年2月5日(木)
本日、当連合会の平成26年度役員会を開催しました。会長、副会長、理事、監事の皆さんが一同に会して、今年度の事業の進捗や次年度の事業計画案について議論しました。本日の議論を踏まえて3月20日開催予定の今年度第3回理事会及び第2回総会の準備をいたします。役員の皆様、大変お疲れ様でした。
<竹中ナミさん講演会>
平成27年2月3日(火)
広島県庁本館6階の講堂で社会福祉法人プロップ・ステーション理事長竹中ナミさんの講演があり、事務局一同聴講に行きました。演題は 「障害者の雇用・就労―ダイバーシティの推進― 」。そのあと湯崎知事と竹中ナミさんの対談もありました。 竹中さんは、1991年、インターネット以前のパソコン通信の時代にソーシャルベンチャーを始められました。果敢な挑戦には圧倒されます。→社会福祉法人プロップ・ステーション
ページの先頭へ

<ホームページの更新>
平成27年1月20日(火)
トップページを書き換えたら、近くの方、遠方の方、いろいろと反響がありました。丹念に読んでいただいている方がいらっしゃるということがよくわかりました。ありがとうございます。
それから、書き換えのアップロードがうまくいかず四苦八苦していたら、いつも投稿していただいているN様から、具体的な助言をいただき、無事、解決しました。ありがとうございます。
さて、2月1日号の「広島身障通信」は現在、印刷にとりかかっているところです。読者からの投稿が沢山掲載されています。 いつもの4頁に収まらず6ページです。次号をお楽しみに。
<謹賀新年>
平成27年1月7日(水)
新年おめでとうございます。「広島身障通信」の1月号3頁には校正もれがあります。お詫びして訂正させていただきます。
紙面は「フラを開催しました。」となっていますが、→正しくは「フラワーアレンジメント体験会第二弾を開催しました。」です。
今年もよろしくお願いいたします。 「広島身障通信」への皆さまからの投稿をお待ちしています。
ページの先頭へ
<広島身障通信平成27年1月号>
平成26年12月25日(木)
「広島身障通信」平成27年1月1日号(通巻664号)を発送しました。今号も、最新の各種情報を満載してお届けします。ぜひご一読ください。
今号はいつもより印刷までの期間が短かったため、印刷業者さんや視覚障害者情報センターさんなど各方面にご迷惑をおかけしてしまいました。なんとか間に合わせてもらいました。ありがとうございます。また、11月後半から12月にかけて、連合会の行事がたくさんありました。それらはすべて「広島身障通信」で詳しく報告させていただきます。
まだ購読されていない方は、お近くの団体まで申し込んでください。当連合会へ直接申し込んでいただいても結構です。 そして、
今年一年たいへんお世話になりました。ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
ページの先頭へ

<平成26年度広島県身体障害者相談員研修会>
平成26年11月25日(火)
「平成26年度広島県身体障害者相談員研修会」を開催し、無事終了しました。
県内各地から110名の身体障害者相談員が集まり、午後1時から4時まで、みっちりと研修を受けました。相談員の皆様、お疲れ様でした。講師をつとめていただいた豊田様、新宅先生、ありがとうございました。
前半は、広島県健康福祉局障害者支援課主幹豊田浩二氏による行政説明でした。後半が、安田女子大学大学院兼任講師の新宅博明先生による講義と演習でした。面接の基本姿勢や考え方を学んだあと、1対1のロールプレイで実際にやってみました。研修終了の際に、受講者全員に感想コメントを書いてもらって集めましたところ、非常に好評でした。当日の模様は広島身障通信の平成27年1月号で報告いたします。
<第14回全国障害者スポーツ大会、広島県選手団壮行式>
平成26年10月30日(木)
広島県庁本館6階講堂で、第14回全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会)、広島県選手団壮行式が盛大に挙行されました。広島県副知事、広島県議会副議長ほか来賓のご臨席のもと、鎌刈団長率いる総勢78名の選手団が激励を受け、バス2台に乗って長崎へ向けて出発しました。10月31日は全国代表者会議・監督会議等があります。スポーツ大会は11月1日から3日まで行われます。広島県選手団の活躍を期待します。
<自分力UPきらきら講座、呉会場>
平成26年10月28日(火)
呉市つばき会館を会場に、当連合会の組織強化推進事業「自分力UPきらきら講座」を開催しました。講師の桂幾子先生、関川章子先生たいへんお世話になりました。ありがとうございました。参加の会員の方は、納得のいくまで講師の先生の指導を受けておられました。3会場すべて大きな成果を収めて終了しました。皆様、お疲れ様でした。
<第16回中・四国ブロック身体障害者相談員研修会>
平成26年10月23日(木)
山口市にて「第16回中・四国ブロック身体障害者相談員研修会」が開催され、中・四国各県から151人が参加、広島県からは15人が参加しました。午前の基調講演「障害保健福祉施策の動向について」では厚生労働省の菊池室長補佐から、障害者施策の全体像と歴史、現行の相談支援体制、障害者総合支援法、第4期障害福祉計画、障害者虐待防止対策等について体系的な説明を聞くことができ、たいへん勉強になりました。午後は、社会福祉法人大和福祉会「周南あけぼの寮」施設長の前ア敏明氏による講演「人権・福祉 〜 広げよう思いやりの輪」でした。大和福祉会の取り組みは、質の高い製品の製造や芸術活動など独特で多彩です。午前午後とも活発な質疑応答がありました。皆様、お疲れ様でした。
<自分力UPきらきら講座>
平成26年10月14日(火)
当連合会の組織強化推進事業「自分力UPきらきら講座」は、10月3日三次、10月10日東広島にて開催しました。それぞれ大きな成果を収めて盛会のうちに終了しました。講師の桂幾子先生、関川章子先生たいへんお世話になりました。ありがとうございました。参加の会員の方は、納得のいくまで講師の先生の指導を受けておられました。これらの模様は「広島身障通信11月1日号」にてご報告いたします。
この講座は今月28日に呉で開催します。よろしくお願いします。
ページの先頭へ
<第53回広島県身体障害者福祉大会>
平成26年9月4日(木)
「第53回広島県身体障害者福祉大会」を江田島市農村環境改善センターにて開催し、無事終了しました。関係のすべての皆様ありがとうございました。
江田島市身体障害者福祉協議会の大原会長はじめ役員の皆様、会員の皆様、お疲れ様でした。それから、大会運営に強力なご支援をいただいた江田島市役所の皆様、江田島市社会福祉協議会の皆様、それから江能福祉会の皆様、民生委員・児童委員協議会の皆様ありがとうございました。この大会の詳細は身障通信10月1日号にて報告いたします。
<第53回広島県身体障害者福祉大会、司会者との打合せ>
平成26年8月26日(火)
当連合会事務局にて、「第53回広島県身体障害者福祉大会」の司会者との打合せを行いました。
当日の司会を務めていただくのは、フリーアナウンサーの桂幾子さんです。桂さんには、超多忙の中を当事務局までご足労いだだきました。本番まであと一週間です。よろしくお願いします。
<第53回広島県身体障害者福祉大会、開催地にて最終打合せ会議>
平成26年8月8日(金)
江田島市の能美保健センターにて、「第53回広島県身体障害者福祉大会」の最終打合せ会議を開催しました。
出席者は、広島県障害者支援課様、江田島市様、江田島市社会福祉協議会様、江田島市民生委員協議会様、ワークセンターおおきみ様、セルプ江能様、江田島市身体障害者福祉協議会様、そして私たち連合会です。
大会前日と当日の詳細な動きを出席者が共有し、役割分担などを話合いました。その後、大会会場(江田島市農村環境改善センター)にて最終確認しました。課題はいくつか残っていますが9月4日の本番までには解決しなければなりません。みなさんよろしくお願いします。
<広島身障通信8月号>
平成26年7月31日(木)
「広島身障通信」8月1日号(通巻659号)を発送しました。
今号は特に、WEBだけではどう頑張っても手に入らない情報が載っていますので、ぜひご一読ください。
まだ購読されていない方は、お近くの団体まで申し込んでください。当連合会へ直接申し込んでいただいても結構です。
今後も紙媒体ならではの特色を生かして読み応えのある記事の提供に努めます。よろしくお願いします。
<平成26年度中・四国ブロック身体障害者団体連絡協議会>
平成26年7月24日(木)
松江市にてこの会議が開催され、当連合会の鎌刈会長と私が出席しました。
主要議題は、先般開催された第59回日本身体障害者福祉大会しまね大会の報告、今年度の提出議案について(日身連を経由して各省庁へ要望を行います)、次期の中・四国大会(かがわ大会)について、等でした。中・四国ブロック各連合会の現況と課題を共有することができました。各団体の要望は、中・四国ブロックとして集約し、内容を吟味のうえ日身連に持って行きます。
その会議の後、平成26年度中・四国身体障害者相談員連絡協議会の会議がありました。25年度の事業報告・決算報告、26年度の予算案等が審議されました。
会議主催の島根県連さんにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
<第14回全国障害者スポーツ大会広島県選手団の合同打合せ会議>
平成26年7月16日(水)
本日14時10分から、県庁税務庁舎にて、「第14回全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会)」に参加の広島県選手団(選手・役員合せて78名)の合同会議がありました。この全国大会は選手約3,500人、役員約2,000人が参加します。大会日程や参加者留意事項等の説明がありました。当連合会は広島県障害者社会参加推進センターであり全国障害者スポーツ大会選手派遣事業を担っています。広島県選手団の団長は、当連合会の鎌刈会長(広島県社会参加推進センター会長)です。
<平成26年度第2回理事会>
平成26年7月14日(月)
今年度第2回目の理事会を開催し、先ほど無事終了しました。
今回の理事会では、今年度の「第53回広島県身体障害者福祉大会」の内容を詳細に決めること、と、来年度の「第54回広島県身体障害者福祉大会」の開催場所をどこにするか、が主要議題でした。
提出議案は、若干の字句の修正はありましたが、すべて原案どおり可決されました。事務局から数点の報告のあと、広島県障害者支援課の豊田主幹から、「あいサポート運動」に関して行政説明があり、活発な質疑応答もありました。今回も有意義な会合となりました。豊田様お疲れ様でした。ありがどうございました。理事、監事の皆様、お疲れ様でした。
今回の理事会の内容は、身障通信8月1日号でお伝えします。
<江田島市長表敬訪問>
平成26年7月11日(金)
当連合会の前川副会長が江田島市を訪問し、私も随行しました。
市長室にて、前川副会長が、連合会を代表して田中市長にご挨拶申し上げました。
田中市長には、公務ご多忙中にもかかわらず時間をとっていただきました。ありがとうございます。
江田島市身体障害者福祉協議会の大原会長からも、9月4日開催の福祉大会へのご支援を田中市長にご依頼申し上げました。
田中市長からは、大会の成功を市をあげて応援する旨の力強いお言葉をいただきました。
江田島市社会福祉協議会の大津会長はじめ社会福祉協議会の皆様、江田島市福祉保健部の皆様、ありがとうございました。
<第1回打合せ会議>
平成26年7月3日(木)
江田島市の能美保健センターにて、「第53回広島県身体障害者福祉大会」の打合せ会議を開催しました。
出席者は、江田島市身体障害者福祉協議会様、江田島市様、江田島市社会福祉協議会様、そして私たち連合会です。
大会当日の大まかな流れを出席者が共有し、役割分担などを話合いました。その後、大会会場となる江田島市農村環境改善センターを全員で下見しました。舞台に椅子を並べて本番のイメージを掴むこともできました。いろいろご意見ご提案をいただいて課題が一つひとつ明確になっていきました。9月4日の本番に向けて一歩も二歩も前進です。ありがとうございます。
次回の打合せ会議は8月8日(金)です。みなさんよろしくお願いします。
追伸:私たちは宇品港から高速船に乗って行きました。
ページの先頭へ
<身障通信7月号>
平成26年6月30日(月)
「広島身障通信」7月1日号(通巻658号)を発送しました。
この機関紙は昭和34年9月に創刊され、55年の歴史があります。当連合会の活動の長い歴史の重みをひしひしと感じます。
さて、今号も情報満載です。紙面は一杯になり、一部の記事の文字は小さくなりました。今後も紙媒体ならではの特色を生かして読み応えのある記事の提供を心がけてまいります。
まだ購読されていない方は、ぜひお近くの団体まで申し込んでください。当連合会へ直接申し込んでいただいても結構です。よろしくお願いします。
<平成26年度広島県障害者社会参加推進センター全体会議>
平成26年6月18日(水)
「平成26年度広島県障害者社会参加推進センター全体会議」を開催し、無事終了しました。
当連合会は、「広島県障害者社会参加推進事業」を広島県から受託して実施しています。その事業の関係者が一堂に集まる会議です。平成25年度の事業実績と収支決算、平成26年度の事業計画等を報告し、了承を得ました。また、広島県障害者支援課から原田様、坂本様、健康対策課から石丸様に出席いただき、行政説明などをしていただきました。そして、活発な質疑応答も行われ、会議は非常に有意義なものとなりました。
関係団体の出席者の皆様、県の担当課の皆様、ありがとうございました。
<平成26年度第1回総会>
平成26年5月28日(水)
平成26年度第1回総会が、先ほど終了しました。総会冒頭で挨拶する鎌刈会長当連合会を構成する団体の代表が一同に会して、平成25年度の事業報告、収支決算報告等を審議しました。
出席の会員代表の皆様、役員の皆様、手話通訳と要約筆記の皆様、お疲れ様でした。
総会の詳細は、「広島身障通信」7月1日号で報告いたします。
ページの先頭へ
<第59回日本身体障害者福祉大会しまね大会>
平成26年5月23日(金)
第59回日本身体障害者福祉大会しまね大会が島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)で開催されました。参加者は約2600人。とても規模の大きい大会でした。広島県連合会からは、総勢176人が参加しました。
大会前日の22日には、日身連評議員会、基調講演と政策協議シンポジウムが開催されました。
これらの内容は「広島身障通信」で詳しくお伝えします。
出席の会員の皆様、ボランティアの皆様お疲れ様でした。

<第8回広島県障害者陸上競技大会>
平成26年5月11日(日)
第8回広島県障害者陸上競技大会が東広島運動公園陸上競技場で開催されました。参加選手は464人(肢体78人、視覚13人、聴覚17人、知的336人、精神20人)、277人の役員とボランティアの方に運営に協力していただきました。
この大会は、当連合会も主催者の一員として企画運営に加わっています。爽やかな運動会日和に後押しされて好記録が出ました。本大会の記録は、全国障害者スポーツ大会の出場選手選考の際の参考となります。出場選手の皆様、出席の役員の皆様、ボランティアの皆様お疲れ様でした。

<広島県身体障害者相談員協議会の理事会と評議員会>
平成26年5月9日(金)
今年度の「広島県身体障害者相談員協議会」理事会(午前)と評議員会(午後)が無事終了しました。出席の役員の皆様、お疲れ様でした。
この「広島県身体障害者相談員協議会」の会員(構成員)は、県内約270人の身体障害者相談員です。毎年、相談技能向上のための研修会などを実施しています。
本日午後の評議員会では、広島県障害者支援課自立支援担当監の原田様から「障害者総合支援法」や「障害者差別解消法」など最新の福祉行政の動向などを説明していただきました。活発な質疑応答もあり、とても有意義な会議となりました。原田様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

<第1回理事会>
平成26年4月25日(金)
今年度の第1回理事会が無事終了しました。
25年度事業報告、決算報告、監査報告、慶弔規定、あいサポート運動、事務局からの報告、と順調に議事は進んでいきましたが、最後に波乱が・・・
理事の皆様、お疲れ様でした。5月28日の総会は、渾身の準備をして臨みます。よろしくお願いします。

<ごあいさつ>
平成26年4月24日(木)
はじめまして。
平成26年4月1日付けで事務局長に就任しましたMr.Oです。
どうぞよろしくお願いします。
皆様と円滑なコミュニケーションができるように一生懸命頑張ります。
よろしくお願いします。

<新しい年度>
平成26年4月7日(月)
桜の花も散り始め、葉っぱの若々しい緑が輝き始めました。
新しい年度がスタートです。
我が連合会事務局に新しいO.K.事務局長を迎えました。
新しい風が吹き始めた事務局をどうぞよろしくお願いします。



ページの先頭へ

2020-2023年度の事務局だよりはこちら

2018-2019年度の事務局だよりはこちら

2016-2017年度の事務局だよりはこちら

2014-2015年度の事務局だよりはこちら

2012-2013年度の事務局だよりはこちら