| 見どころ名 | 住 所 | 問合せ先 | 備考欄 |
|---|---|---|---|
| 梅の公園 | 梅郷 4-527 | 0428- 24-2110 青梅市 商工観光課 |
開園時間/am9:00~pm5:00 休園日/無休 入園料/梅まつり期間は大人200円、小学生以下無料 駐車場/地域一帯にある駐車場を利用(有料) |
| 西東京農協 グリーンセンター |
梅郷 3-190-1 | 0428- 76-1325 |
開店時間/am9:00~pm5:00 休園日/年始 駐車場/無料 |
| 鎌倉街道 | 梅郷 2 | なし | 駐車場/なし・地域一帯にある駐車場を利用 |
| 竹林寺 | 梅郷 2-322 | 0428- 76-0632 |
拝観料/無料 駐車場/地域一帯にある駐車場を利用 |
| 天沢院 | 梅郷 4-586 | 拝観料/無料 駐車場/なし・地域一帯にある駐車場を利用 | |
| きもの博物館 | 梅郷 4-629 | 0428- 76-2019 |
開館時間/am10:00~pm4:00 休館日/3月は無休、12~1月は全休、 ______それ以外の月は金土日曜日のみ会館 入館料/大人800円、小人500円 駐車場/無料(3台) |
| 鎌倉の梅 | 梅郷 4-637 | なし | 入園料/無料 駐車場/地域一帯にある駐車場を利用 |
| 中道梅園 | 梅郷 4-658-5 | なし | 入園料/無料 駐車場/地域一帯にある駐車場を利用 |
| 下山八幡神社 | 梅郷 6-1220 | 拝観料/無料 駐車場/なし・地域一帯にある駐車場を利用 | |
| 岩割の梅 | 梅郷 6-1287 | なし | 入園料/無料 駐車場/なし・地域一帯にある駐車場を利用 |
| 親木の梅・大聖院 | 梅郷 6-1542 | 拝観料/無料 駐車場/地域一帯にある駐車場を利用 | |
| 招春梅・即清寺 | 柚木町 1-4-1 | 拝観料/無料 駐車場/地域一帯にある駐車場を利用 | |
| 吉川英治記念館 | 柚木町 1-101-1 | 0428- 76-1575 |
開館時間/3月~10月はam10:00~pm5:00 ________11月~2月はam10:00~pm4:30 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日 入館料/大人500円、中高大生400円、小人300円 駐車場/無料(25台) |
| 愛宕神社 | 柚木町 1-994 | 拝観料/無料 駐車場/なし・地域一帯にある駐車場を利用 | |
| 奥多摩橋 | 昭和14(1939)年に掛けられたアーチ形の橋で、高さ33mです。戦前の道路用鋼アーチ橋として最大の長さであり、非常に優美であるため、平成21年に土木学会選奨土木遺産に認定されました。 | ||