「P903iTV」用動画の 保存手順
|
1.
P903iTVに入れるMP4形式の動画を用意します。
ここではiPod用に作ったMP4動画ファイルを使います。
QuickTime Player (Pro)
でiPod用に作ったMP4動画ファイルを開きます。
ちょっと変な話に見えますが、手持ちのソフトをいろいろ試した結果です。
PCのハードディスクに新しくホルダーを作って、入れておくといいでしょう。
2.
QuickTime Player (Pro)
の「エキスポート」で「ムービーから MPEG-4」を選択し、「オプション」をクリックします。
3.
「MPEG-4 エクスポート設定」でビデオフォーマットを選びます。
「MPEG-4 高品質」の場合、「320x240 QVGA」に設定します。(P903iTVの仕様)
「MPEG-4 標準品質」の場合、「176x144 QCiF」か「320x240 QVGA」に設定します。(P903iTVの仕様)
当然ながら、「MPEG-4 高品質」の方が画質は良いけどファイルサイズが大きくなります。
「OK」をクリックしてエクスポート設定を終わります。
4.
PCのハードディスクに新しく作ったホルダーへ保存します。
5.保存した動画はファイル名を「MMFzzzz.MP4」に変更します。
保存した時のファイル名と「zzzz」の関連がわかるよう「メモ帳」などで管理しておきます。
ここで、「zzzz」は0001〜9999の半角数字です。
「メモ帳」はP903iTVでタイトル変更するのに役立ちます。
6.
「MMFzzzz.MP4」をmicroSDカードの「\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\MUD□□□」フォルダーに入れます。
(□□□は0001〜9999の半角数字)
7.
microSDカードをP903iTVに戻し、P903iTVの電源を入れ、
「メニュー」→「データBOX」→「3.iモーション」→「4.microSD」
→「3.その他コンテンツ」→「MUD□□□」で「MMFzzzz」がリストされます。
「再生」ボタンを押して確認してください。
「MUD□□□」と「MMFzzzz」は、「機能」ボタンを押すと、それぞれ編集できます。
5.の「メモ帳」が役に立つはずです。
|