Ome navi
Aoume
  • 更新日 2011年10月20日
  • 三島神社のおこりみしまじんじゃのおこり

    三島神社のご神体(シンタイ)は、童子が馬にまたがっている木像である。

    むかし、このあたりは、人里離れた寂しいところで、人通りもあまりなかった。

    あるとき、ひとりの童子が馬に乗って通りかかった。  美しい着物を着て、宝でも持っていそうに思われた。  これを見た村人は、欲心(ヨクシン)をおこした。

    やにわに童子におそいかかると、なぐり殺して、着物をうばってしまった。

    その後、このあたりの村に、しばしばたたりがおこるようになった。  火事がおこり、悪い病が流行し、作物もできなかった。

    村人は、童子を神にまつって魂を鎮(シズ)めようと考えた。  三島明神と名づけて童子をまつると、たたりは、たちまちやんでしまったということである。

    いずれも、明確なものではない。

    と、している。